techtecら9社が分散型金融(DeFi)の推進に向けJapan DeFi Alliance(JDA)を設立

DeFiの推進に向けJapan DeFi Alliance(JDA)が設立

日本におけるDeFiの普及を目的とした業界団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」が2月26日設立された

JDAは株式会社techtecの代表取締役CEOである田上智裕氏を発起人とし、techtecをはじめMaker Foundation、Kyber Network、株式会社HashHub、Fintertech株式会社、Stake Technologies株式会社、ソラミツ株式会社、FRAME00(フレイムダブルオー)株式会社、Fracton Ventures(フラクトンベンチャーズ)株式会社の9社が設立をした団体である。

リリースによるとJDAでは主に次の活動を行うとのこと。
【ナレッジ共有】:DeFiを普及させるために、正しい理解が進むようナレッジ共有の場を創出。具体的にはセミナーやカンファレンスの開催、海外プレイヤーを招待しての勉強会などを実施。

【ビジネスマッチング】​:会員同士にシナジーが生まれるようビジネスマッチングを積極的に行なう。黎明期のDeFi業界において、日本国内からもプレイヤーが出てくることは重要な意味を持つとのこと。

【政策提言】:金融業界に変革をもたらしうるDeFiの未来を決めるのは適切な法規制とのことで、他国の規制動向をキャッチアップし最適な規制が整備されるよう提言を続けるとのこと。

JDAは黎明期の業界において、まず国内からの事例を増やしていくことが重要だと考えているとのことで、そのためにJDAへの参画企業・団体を幅広く募集するとのことだ。

(imaes:iStocks/artsstock・RamCreativ)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/26話題】DMM Bitconの不正流出に関する今後の対応、日本政府のビットコイン準備金の見解など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

【12/25話題】Zaifがビットコインステーキング提供計画、ビットポイントがBNB取扱開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored