ブレイブが新たなロードマップを発表
次世代分散型ブラウザであるブレイブ(Brave)が今後の事業計画を示したロードマップの第2弾を2月22日に発表した。
ロードマップによると今後ブレイブはユーザーによる暗号資産(仮想通貨)と分散型金融(DeFi)へのアクセスの拡大やブレイブのネイティブトークンであるベーシックアテンショントークン(BAT)の有用性拡大を目指すとのことだ。
その具体的なアプローチとしては、新しいウォレットの実装、分散型取引所(DEX)機能の実装、広告機能(Brave Ads)の拡大、分散型ウェブの構築などが挙げられている。
ウォレット機能に関しては、これまでのウォレットを刷新し、新しくイーサリアム(Ethereum)ネイティブウォレットを実装するとのこと。さらにリワード機能やアカウント管理機能などを統合し、UI・UXを再設計することで、DeFiの利用に適したウォレットを構築するとのことだ。将来的にはリワード機能で獲得したBATのDeFi取引手数料への使用や、NFTの使用なども可能になる予定となっている。
またDEX機能の実装に関してはDEX機能をブレイブに統合することにより、BATを介したDeFiの利用や取引手数料の支払いにBATを利用した際の割引、少額のBATトークンでのDeFiへのアクセスなどといった独自のメリットを備えたトークン交換機能を実現する予定とのこと。
上記のようなプロダクトの品質向上の他にも、チームメンバーによるAMA(公開質疑応答)やコミュニティサイトの拡大などのコミュニティへの働きかけも充実させていく予定とのことだ。
(imaes:iStocks/RamCreativ・Rawpixel)