米国ホワイトハウスがステーブルコインの取り決めに関する声明を発表

米国ホワイトハウスがステーブルコインの取り決めに関する声明を発表

米国ホワイトハウスの金融ワーキンググループが、ステーブルコインの取り決めに関する声明を12月23日に発表した。

声明によると「金融イノベーションを促進しうるステーブルコインはその安定性を継続的に維持できるような方法で設計されるべきである」と考えられている。またこの声明では米国でステーブルコインを提供する際に発行者および規制当局が考慮すべき要件についてもまとめられている。

主な要件は以下の通りである。  

・ステーブルコインの取り決めは米国の法的、規制的、監督的な要件を遵守しなければならない。つまりステーブルコイン取引も他の資産の取引と同等の要件を遵守することが期待される。  
・ステーブルコインの発行者や販売者は商品を市場に出す前に、商品に適用されるすべてのマネーロンダリング防止・テロ資金調達対策(AML/CFT)および制裁義務を満たさなければならない。  
・ステーブルコイン取引は金融の安定性を維持するために、潜在的な金融安定性リスクに対処できるように設計されるべきである。  
・エンドユーザーの保護のため、ステーブルコインの発行者はいつでも1:1のレートでステーブルコインと法定通貨を交換できるようにするべきである。
・ステーブルコインの取り決めは、堅牢なリスク管理の枠組みを適用すべきである。  
・マクロ経済や国際通貨の安定を維持するために、ステーブルコインの取り決めは、国内の法定通貨の信頼性や安定性を損なうものであってはならない。  
・国境を越えた監督を容易にするために、複数の国・地域で運用されているステーブルコイン取引は、必要な情報と書類をすべての関連国の規制当局に直接提供すべきである。

また米国当局は今後も消費者保護と金融イノベーションを目標として、進化する技術と市場の状況、およびステーブルコインに関する米国の規制の枠組みを引き続き評価していくとのことだ。

(images:iStock/Rawpixel・denis_pc・pgraphis)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/20話題】NTTドコモのERC6551搭載ゲームβ版、「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」正式承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored