米マイクロストラテジー(MicroStrategy)が約6億5000万ドルでビットコインの追加購入完了

米マイクロストラテジー(MicroStrategy)が約6億5000万ドルでビットコインの追加購入完了

米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)が約29,646BTCを約6億5000万ドル(約671億円)で追加購入したことを12月21日に発表した。

マイクロストラテジーは、転換社債発行によって得られた資金を全額ビットコイン購入に充てることを今月8日に発表しており、その後今月11日に転換社債の発行を通じて6億5000万ドルの調達を完了したことを発表している。当初マイクロストラテジーは転換社債の発行により4億ドル(約410億円)の調達を予定していたが、実際の調達額は6億5,000万ドルとなっているため、最終的な調達額は予定よりも2億5000万ドル(約260億円)ほど増加している。

今回のマイクロストラテジーのビットコイン追加購入は、この転換社債発行によって得られた6億5,000万ドルの資金を元に行われたことになる。

なおマイクロストラテジーのプレスリリースによると、今回の追加購入では1BTCあたり約21,925ドル(約226万円)で約29,646BTCを購入したとのこと。

マイクロストラテジーは今年8月から9月にかけて4億2,500万ドル(約440億円)をビットコインに投資し、今月5日にさらに5,000万ドル(約52億円)を追加的に投資している。同社がこれまでに購入したビットコインと今回の追加購入分を合わせると、同社が保有するビットコインの総量は約70,470BTCとなり、1BTCあたりの平均取得額は約1万5,964ドル(約165万円)となるとのこと。

マイクロストラテジーのCFOであるフォン・レ(Phong Le)氏はプレスリリースにて「当社は、現金を保有するよりもビットコインの方がより良いリターンの機会を提供し、長期的に資本の価値を維持できると引き続き考えています」と述べている。

(images:iStock/Vit_Mar・Who_I_am)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/2話題】三井住友FGらがステーブルコイン事業化の検討開始、メタプラネットとテザーがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米資産運用会社VanEck、「ビルドアンドビルド(BNB)ETF」の登録申請をデラウェア州に提出

米資産運用会社VanEck(ヴァンエック)が、暗号資産(仮想通貨)ビルドアンドビルド(BNB)のETF(上場投資信託)「VanEck BNB ETF」の登録申請を、3月31日付で米デラウェア州国務省に提出した。デラウェア州国務省の法人検索ページで確認できる。申請番号は10148820