PwCが防衛分野におけるブロックチェーン活用メリットを概説

PwCが防衛分野におけるブロックチェーン活用メリットを概説

プロフェッショナルサービスファームPwCが防衛分野におけるブロックチェーン活用メリットを概説したとLedgerinsightsが報じた。

PwCはサプライチェーンの複雑さを示す例として、F-35戦闘機を使用した。F-35戦闘機は1機あたり約30万個の部品が1900社以上のサプライヤーによって製造されいて、個々の部品だけでも、複数のサプライヤーからの部品を必要とするものもあるとのこと。

PwCはサプライチェーンのレベルが高ければ高いほど、サプライチェーンにおける混乱やサイバー攻撃の影響を受けやすくなるので、PwCはサプライヤーのリスク管理をより重要視すべきだと提言している。

PwCはサプライチェーンの効率化や透明性の向上など、ブロックチェーンの利点を強調した。ブロックチェーンは部品のライフサイクルのあらゆる段階を検証することができ、その透明性の特徴は単一の部品だけにサイロ化されるのではなく、サプライヤーネットワークのすべての階層にまで拡大することができると伝えている。さらにブロックチェーン技術はサプライチェーンに関与する人々の身元や資格を管理することもできると述べている。

PwCはブロックチェーンはサプライチェーンから使用中の運用資産の維持管理に至るまで、透明性とパフォーマンスを向上させる可能性は明確に存在するので、課題はどのOEM(Original Equipment Manufacturer)が大胆にイニシアチブを取り、ブロックチェーンを活用するために必要な能力への投資を開始するかということだけだと結論づけている。

編集部のコメント

米国国防総省(DOD)は、ブロックチェーンの可能性を明確に認識していて、過去1年間でブロックチェーン企業に複数の契約しています。例えば米海軍はブロックチェーン企業のSIMBA Chainに、ブロックチェーンベースのメッセージングとトランザクションプラットフォームを展開する950万ドルの契約をしました。その数ヶ月後には米空軍が部品トレーサビリティ・プロジェクトの第二段階でSIMBA Chainに150万ドルの契約をしました。

防衛分野はサプライチェーンの中でもセキュリティーの重要度が最も高い分野の1つだと考えられます。そのような分野でブロックチェーンが適用されていくと、マスアダプションの流れは加速すると考えられます。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

(images:iStock/artsstock-・XiXinXing)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/1話題】イミュータブルがSECからウェルズ通知、アルゼンチンLABITCONFがサトシの正体明かすと告知など(音声ニュース)

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか、アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開、Crypto[.]comがSEC登録ブローカーディーラー買収、米国ユーザーに株式取引機会提供へ、セキュリタイズ、トークン化資産の管理機能統合の「Securitize Fund Services」立ち上げ、米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で、BIS、中国主導の「中銀デジタル通貨」プロジェクトから離脱、Sui対応の携帯型ゲーム機「SuiPlay0X1」、格闘ゲーム『サムライスピリッツR』リリースへ、ヴィタリック、イーサリアム最後のチェックポイント「ザ・スプラージ」解説、バイナンス共同創業者、「Web3が身近な社会実現目指す」と語る。伝統的金融や規制当局と協力の姿勢も=BBW

Sponsored

アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知(有識者コメントあり)

アルゼンチンで11月1日から開催されるビットコイン(Bitcoin)のカンファレンス「LABITCONF(Latin American Bitcoin & Blockchain Conference)」にて、ビットコインの考案者であるサトシ・ナカモトが自身の正体を明らかにすると、同カンファレンスの公式Xよりプレスリリースが出された

フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開

米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトン(Franklin Templeton)が、「オンチェーン米国政府マネーファンド(OnChain U.S. Government Money Fund:FOBXX)」をイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2(L2)ブロックチェーン「ベース(Base)」上でローンチした。フランクリン・テンプルトンが公式Xにて10月31日発表した