レシカと千葉大医学部附属病院がブロックチェーンを活用した医療データ共有プラットフォームを開発

レシカと千葉大医学部附属病院がブロックチェーンを活用した医療データ共有プラットフォームを開発

分散型ビジネスモデルのソリューションを提供する株式会社レシカが、千葉大学医学部附属病院の研究チームとの共同研究で、ブロックチェーン技術を活用した患者の診療データを医療者との間で所有・共有する仕組みを開発したことを6月26日発表した。

株式会社レシカは、分散型台帳DLTのシステム開発やビジネスコンサルティングを行う企業。また千葉大学医学部附属病院の研究チームでは、文部科学省の基盤研究事業である研究課題「中央集約型と分散型の併用による医療情報共有のためのトラスト(信頼関係)の評価法」について研究を行っている。

この共同研究ではレシカが持つブロックチェーンプロトコル、ハードウェア技術、アプリケーション開発を活用し、医療従事者同士または医療従事者と患者間での診療データの共有を安全に行うための仕組み化を中心にPoC(実証実験)用のアプリケーションプラットフォームを開発したとのこと。

レシカと千葉大付属病院は秘匿性が特に高い診療に係る情報を、限られた者のみが情報にアクセスでき、改ざんされることなく誰が情報にアクセスしたのかを透明性を持って確認できる仕組みを研究し、ブロックチェーン技術を活用したアプリケーションを開発したとのこと。このアプリケーションは、特に患者本人が医療情報へのアクセス権限に対して医療者等への信頼度(トラスト)を設定したことに特徴があるとのことだ。

この研究は、コロナ禍によるオンライン非接触型コミュニケーションが求められる現状や、将来的に医療業界において医療従事者同士や医療従事者と患者間での医療データ等の情報共有が進んでいくこと、診療情報のデータ化に伴う患者自身による診療データの保持が進められていくことを見据え行われたとのことだ。

なおこのプラットフォームの検証には、千葉大学医学部発のゲノム・DNA解析ベンチャーである株式会社ゲノムクリニックから提供された遺伝子データを利用したとのことだ。

今後両社は、このプラットフォームをベースとした医療現場への実サービス活用と医療に限らず患者のクオリティオブライフ(QOL)を高めるための様々なユースケースを検討するとのこと。また外部の医療機関及び企業の関係者と共に新しいアプリケーションを開発し、患者の幅広い診療データの有効活用と安全な共有を目指していくとのことだ。

編集部のコメント

株式会社レシカは昨年3月に遠隔画像診断を主軸とした医療技術とITソリューションを提供する株式会社エムネスと、インバウンド医療及び検診遠隔診断支援クラウドサービス及びクラウド電子カルテを提供するサービスの開発を開始を発表しています。このサービスはインバウンド医療ビジネスで抱えている越境支払い、外国人身分認証、国境を跨いだカルテ、個人医療データ保管のシステムなどの課題に対し、ブロックチェーン技術の匿名性の保証、改ざん不可、複製不可、トレーシング可能など優れた特徴をシステムに応用することによって低コストでシステム開発することを目的にしています。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/NatalyaBurova)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

PhantomのiOS版がアップデートで強制ログアウト、リカバリフレーズのバックアップ促す

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ファントム(Phantom)」で、iOS版のアプリのアップデートを行った場合にアプリから強制ログアウトされリカバリフレーズのバックアップを行っていなかったユーザーがウォレットを紛失する問題が発生していることが11月14日に公式Xにて発表された

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

Sponsored