総合格闘技プロモーション企業UFCとChilliz(チリズ)が業務提携を発表

総合格闘技プロモーション企業UFCとChilliz(チリズ)が業務提携を発表

総合格闘技(MMA)のプロモーション会社UFCが、ブロックチェーン企業Chiliz(チリズ)と提携したことを発表した。

今回の提携によりUFCは、Chilizが提供する最先端のブロックチェーン技術とモバイルアプリサービスSocios.comを通して格闘技界におけるファンエンゲージメントの未来を作り上げていくとのこと。

Socios.comはファンが投票やトークン獲得をするためのモバイルアプリ。このサービスの基軸通貨は、Chiliz社が発行する通貨$CHZとなっている

この提携によってSocios.com上でSocios Unitedトークン($SSU)を持っているユーザーはUFC関連の限定オファーやプロモーションをすぐに楽しめるようになった。さらに先数ヶ月間に渡って開催されるメジャーイベントへのVIPツアー等の様々な報酬、そしてイベントチケットの優先購入等の特典も楽しめる予定とのこと。

ChillizとSocios.comのファウンダー兼CEOのAlexandre Dreyfus(アレクサンドル・ドレフュス)氏は「Chilizとの提携により、UFCは今、地球上で最大のスポーツ団体のファンを虜にし、新たなフォロワーを惹きつける前代未聞の機会を創出しています」とコメントしている。

実際にこの提携により、Chilizは5月10日に行われたUFCの2試合に対して賞金プールを合計$2500相当の$CHZで用意した。試合結果を予想して、正解すればプールされた賞金から与えられるという仕組みだ。

編集部のコメント

ChilizはこれまでサッカーチームのFCバルセロナ、ユベントス、パリ・サンジェルマン、アトレティコ・デ・マドリード、ガラタサライ、ASローマなどとパートナーシップを提携しています。Chilizはスポーツ業界との連携を強く行なっている印象のあるブロックチェーン企業です。

さらにChilizはトークンの発行・流通を設計するだけでなく、新型コロナウイルスの影響で生のスポーツ観戦ができなくなることを危惧し、個人認証システム「 Socios Pass」を開発する計画も発表しています。

そしてUFCは2月26日にブロックチェーン企業Dapper Labsとも提携を結んでいました。ChilizとDapperLabsは競合と考えられるため、UFCがどのように両社と連携していくかが気になります。いずれにせよUFCは世界で3億人以上のファンがいるスポーツエンターテイメントですので、ブロックチェーンベースの新たなファンエコノミーを築きうるポテンシャルを強く持っているのではないかと「あたらしい経済編集部」は考えています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

イメージ:Nelli-Velichko

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/20話題】ビットコインが94000ドルの最高値更新、サントリーが数量限定ビールにアバランチNFTなど(音声ニュース)

ビットコイン(BTC)が最高値更新、94000ドル到達、サントリーが数量限定ビールにNFT、アバランチ採用で、ロシア、低電力地域での冬季の暗号資産マイニング制限、日本円ステーブルコイン「JPYC」活用で健康経営の実証実験へ、セキュリタイズ、RWA投資家がDeFiで資産運用できる新機能「sToken」リリース、パクソスがMiCA準拠ステーブルコイン発行へ、フィンランドの電子マネー機関を買収で、a16z支援のForta、悪意あるトランザクションをブロックするファイアウォール提供開始、KlimaDAO JAPAN、カーボンクレジットマーケットの実証実験開始。オプテージ・みずほFG支援で、Crypto[.]com、豪州でサービス拡大、Pendle、利回り取引の新プラットフォーム「Boros」発表

Sponsored

EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ

高性能なEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のレイヤー1(L1)ブロックチェーン「モナド(Monad)」のテストネットが、順次公開される予定であることがWeb3メディア「The Block」の報道で明らかになった。なおモナドの公式Xアカウントでは、11月16日時点でテストネット公開に関する正式な発表はされていない