GMOコインがレバレッジ取引の現引き/現渡しサービスを4月30日に終了

GMOコインがレバレッジ取引の現引き/現渡しサービスを4月30日に終了

GMOコイン株式会社が、同社運営の仮想通貨取引所GMOコインのレバレッジ取引にて提供している現引き/現渡しのサービスを終了することを4月17日発表した。

現引き/現渡しとは、レバレッジ取引の手仕舞いの際に現物である仮想通貨を引き取る形や受け渡すことで決済をする方法のこと。レバレッジ取引においては、現引き/現渡し以外に、反対売買による差額での決済が通常行われる。

同サービスは、4月30日に終了を予定しており、同日まではサービスの利用は可能とのことだ。

なおGMOコインでは、現引き/現渡しを実行する場合は「建玉レート × 建玉数量×20%」の手数料が発生する。

編集部のコメント

反対売買と現引/現渡について解説をします。

レバレッジ取引のような信用取引の際は、必要証拠金を取引所に預けることで取引所から仮想通貨を借りて取引を行います。その借りた仮想通貨は必ず取引所へを返済をする必要があります。この返済の方法には大きく、反対売買による返済と、現物(仮想通貨)を介した返済の2種類があります。

反対売買による返済
信用取引などの取引では、買っていた銘柄を売らなくてはならない期日、あるいは売っていた銘柄を買わなくてはならない期日があり、その期日までに反対の売買を行わなくてはなりません。このことを反対売買といいます。この反対の売買をすることで借りていた仮想通貨を返済をする形になります。つまり、建玉の反対売買を行い返済をするこの方法は、仮想通貨の売却時の価格もしくは、買戻し時の価格によって損益が異なるのです。例えば、当初買った時には500円の先物価格が550円に値上がりした場合には、550円で売れば、50円の利益が得られます。この決済は買値と売値の差額だけを受渡すことになり、この差額で決済がされるということです。

現物を介した返済方法
現物を介した返済方法には、現引き決済と現渡し決済を利用する仮想通貨の返済方法があります。
現引き決済とは、買建玉を決済する際に、自己資金(日本円)の中から建玉代金を支払い、仮想通貨(現物)を受け取る決済方法です。つまり買っていた仮想通貨を売却せずにお金だけを返済をすることで、現物である仮想通貨を受け取る方法です。手持ちの現金で返済すれば手元に現物である仮想通貨を残すことが出来ます。
また現渡し決済とは、売建玉を決済する際に、元々保有している仮想通貨(現物)の中から同銘柄・同数量の仮想通貨を差し出し、代金を受取ることで決済する方法です。同じ銘柄数量の仮想通貨を持っていれば、市場で仮想通貨を買い戻さなくても手持ちの仮想通貨で返済が出来るということです。

※建玉(たてぎょく)とは、信用取引などにおいて、取引約定後に反対売買されないまま残っている未決済分のこと。建玉の総数は相場動向によって増減し、売買高や人気を計る目安のひとつとなっています。信用取引では約定ごとに建玉が存在し、現物取引のように同一銘柄を取引しても合算はされません。ちなみに同一銘柄の複数の建玉の中から特定の建玉のみを決済したい場合は、注文の際に決済建玉を指定する必要があります。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:berya113)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/20話題】ビットコインが94000ドルの最高値更新、サントリーが数量限定ビールにアバランチNFTなど(音声ニュース)

ビットコイン(BTC)が最高値更新、94000ドル到達、サントリーが数量限定ビールにNFT、アバランチ採用で、ロシア、低電力地域での冬季の暗号資産マイニング制限、日本円ステーブルコイン「JPYC」活用で健康経営の実証実験へ、セキュリタイズ、RWA投資家がDeFiで資産運用できる新機能「sToken」リリース、パクソスがMiCA準拠ステーブルコイン発行へ、フィンランドの電子マネー機関を買収で、a16z支援のForta、悪意あるトランザクションをブロックするファイアウォール提供開始、KlimaDAO JAPAN、カーボンクレジットマーケットの実証実験開始。オプテージ・みずほFG支援で、Crypto[.]com、豪州でサービス拡大、Pendle、利回り取引の新プラットフォーム「Boros」発表

Sponsored

EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ

高性能なEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のレイヤー1(L1)ブロックチェーン「モナド(Monad)」のテストネットが、順次公開される予定であることがWeb3メディア「The Block」の報道で明らかになった。なおモナドの公式Xアカウントでは、11月16日時点でテストネット公開に関する正式な発表はされていない