世界経済フォーラム(WEF)とデロイトがブロックチェーンの相互運用性に関するホワイトペーパーを発表

世界経済フォーラム(WEF)とデロイトがブロックチェーンの相互運用性に関するホワイトペーパーを発表

世界経済フォーラム(WEF)が、デロイトとの共同研究で執筆したブロックチェーンの相互運用性に関するホワイトペーパー「Inclusive Deployment of Blockchain for Supply Chains: Part 6 – A Framework for Blockchain Interoperability」を発表した。

このホワイトペーパーでは、ブロックチェーンの相互運用性について「2つの異なるブロックチェーンネットワークがお互いに接続すること」としている。一般的な相互運用性の説明ではAPIを使って実現させるシステム連携とされているが、ブロックチェーンの場合はそれが最適ではないとのこと。

さらに、ホワイトペーパーではブロックチェーンの相互運用性には2つの意味があると説明されている。1つは共通のデジタル資産が交換できる設計であること。その背景には、決済リスクを消失させることが挙げられている。2つ目は共通のデータが交換できる設計であること。これは典型的にはサプライチェーンや保険領域で活かされると説明されている。

ホワイトペーパーには相互運用性に関して、ビジネス、プラットフォーム、インフラストラクチャの3つの側面における課題が記載されている。

ビジネス側面での課題は、ブロックチェーンのガバナンスと2つのネットワーク間の信頼、データの標準化に関するもの。

プラットフォームの側面での課題は、ブロックチェーンプロトコル、コンセンサスメカニズム、スマートコントラクト言語、ユーザーがどのように認可され、許可されるかに関するもの。

インフラストラクチャの側面での課題は、ハイブリッドクラウドでのサーバーのホスティング、管理されたブロックチェーン、相互運用性を阻害する可能性のある独自のコンポーネントの発見方法に関するもの 。

最後にこのホワイトペーパーでは、相互運用性を実装するさまざまなプロジェクトが探索されているがそのほとんどはパブリックブロックチェーンのためであり、コンソーシアムブロックチェーンのためのプロジェクトは不足していることを言及されている。

ちなみに、WEFとデロイトがコンソーシアム型のブロックチェーンで一定の評価をしているものが、RippleのオープンソースプロジェクトHyperledger Quilt、Cordaとなっている。

編集部のコメント

WEFは、ブロックチェーンに関するリサーチが盛んです。これまでの論文には、ブロックチェーンの価値を測定する方法、プライベートとパブリックのブロックチェーンの選択方法、UAEの豊富な経験に基づいたブロックチェーン展開の課題を探ることなどが存在しています。

そして、WEFはブロックチェーンイニシアチブも立ち上げています。そのイニシアチブは2種類あって、サプライチェーンを対象としたブロックチェーンイニシアチブとサステナビリティのためのトレーサビリティ・プラットフォームに関するイニシアチブです。

世界横断の組織であるWEFがブロックチェーンを推進していく意義は非常に大きいと、あたらしい経済編集部は考えています。WEFが共有する論文や記事を元に、各国そして企業がブロックチェーンをうまく実装していく世の中になることを期待したいです。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

イメージ:artsstock,Sakramir,xu-bing

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)提供のトークン化ファンド「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」が、新たに5つのブロックチェーン上に展開開始したことが11月13日発表された

イーロンマスクが2018年にOpenAIのICO提案を却下、裁判資料にて明らかに

電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が、2018年初頭にAIチャットボットサービス「ChatGPT」を提供する米オープンエーアイ(OpenAI)のCEOであるサム・アルトマン(Sam Altman)氏によるICO(イニシャル・コイン・オファリング)を阻止したと主張している

PhantomのiOS版がアップデートで強制ログアウト、リカバリフレーズのバックアップ促す

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ファントム(Phantom)」で、iOS版のアプリのアップデートを行った場合にアプリから強制ログアウトされリカバリフレーズのバックアップを行っていなかったユーザーがウォレットを紛失する問題が発生していることが11月14日に公式Xにて発表された