カナダで世界初のステーキング対応ソラナ現物ETF承認、4/16にトロント証券取引所に上場へ=報道

トロント証券取引所でSOL現物ETF上場へ

カナダのオンタリオ証券委員会(OSC)が、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)4件の上場を承認した。これにより、世界で初となるソラナ現物ETFがカナダで取引されることになる。

ブルームバーグのアナリストであるエリック・バルチュナス(Eric Balchunas)氏が4月14日に、自身のXアカウントにて、カナダ大手金融機関TDバンク(TD Bank)から共有された情報として伝えた。

これらのETFは、カナダ資産運用会社パーパス(Purpose)、エボルブ(Evolve)、CI、3iQの4社が発行している。いずれもカナダの証券取引所トロント証券取引所(TSX:Toronto Stock Exchange)で今月16日に上場される予定とのこと。

また、これらのSOL現物ETFはステーキング報酬の獲得も可能となる見通しだ。

なお米国では、米証券取引委員会(SEC)が米資産運用会社ビットワイズ(Bitwise)、カナリー(Canary)、ヴァンエック(VanEck)、フィデリティ(Fidelity)、フランクリンテンプルトン(Franklin Templeton)およびスイス資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が提出したSOL現物ETFの上場・取引に関する提案書をすでに受理している。

画像:iStock/TexBr・dalebor

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された