Bitpanda、オーストリアでMiCAライセンス取得

BitpandaがオーストリアでMiCAライセンス取得

欧州大手暗号資産(仮想通貨)プラットフォームのビットパンダ(Bitpanda)が、オーストリアの金融規制当局(FMA)から、EU(欧州連合)の「暗号資産市場規制(MiCA/MiCAR:Markets in Crypto Assets Regulation)」に基づくライセンスを取得したと4月10日発表した。

「MiCA」は、2024年12月30日にEU全域で全面施行された暗号資産の規制枠組みである。今回ビットパンダは、FMAから「MiCA」ライセンスを取得し、オーストリアにおいても「MiCA」体制下での事業運営が可能となった。

なおビットパンダは、ドイツおよびマルタ共和国の規制当局からも「MiCA」ライセンスを取得しており、今回のオーストリアでの取得は3ヵ国目とのこと。

またビットパンダは2024年12月に、欧州だけでなくMENA地域(中東・北アフリカ)への事業拡大に向けて、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの暗号資産規制機関であるVARA(Virtual Assets Regulatory Authority)から、同国市場への参入に関する原則的承認を取得している。

画像:iStock/Максим-Ивасюк・Thinkhubstudio

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored