EDX MarketsがBitGoと提携
機関投資家向けのデジタル資産取引所EDXマーケッツ(EDX Markets:EDXM)が、デジタル資産カストディサービス提供のビットゴー(BitGo Trust Company)との戦略的提携を4月9日発表した。
この提携により、EDXMにビットゴーの決済システム「ゴーネットワーク(Go Network)」が統合されるとのこと。同システムでは、資産をビットゴーに保管しながら、提携する取引所で取引が行える「オフエクスチェンジ決済」や、取引をオフチェーンで行うことで迅速な決済と手数料の削減を実現する「オフチェーン決済」、資産の引き渡しと支払いが同時に行われる「DVP決済」が提供されている。
また今回の提携では、ビットゴーが提供する機関投資家向けのプライムブローカレッジサービス「ビットゴープライム(BitGo Prime)」がEDXMのメンバーに加わるとのこと。EDXMの資産流動性がビットゴーの顧客向け流動性プールに追加されることにより、EDXMの顧客はビットゴーのカストディから直接取引・決済できるため、価格を犠牲にすることなく取引所へのリスクが最小限に抑えられるとのことだ。
なおプライムブローカレッジは、ヘッジファンドや大口機関投資家に対して、取引や貸借、決済などを中心に、幅広く金融サービスを提供することを指す。
2023年6月に運営開始したEDXMは、顧客のデジタル資産を直接取り扱わない「ノンカストディアル(非保管)」モデルの取引所となっている。第三者の銀行や暗号資産カストディ機関を利用して顧客資産を保管する。
またEDXMは、顧客がフィデリティ(Fidelity)などの証券会社を通じて注文を出す、株式市場と同様の形式をとる取引所となっている。
なお「EDXM」は、チャールズ・シュワブ(Charles Schwab)、シタデル・セキュリティーズ(Citadel Securities)、フィデリティ・デジタルアセット(Fidelity Digital Assets)といった大手金融機関や、パラダイム(Paradigm)、セコイアキャピタル(Sequoia Capital)、ヴァーツフィナンシャル(Virtu Financial)などの暗号資産関連のベンチャーキャピタルらによって支援され、独立した事業体として運営がされている。
BitGo
— BitGo (@BitGo) April 9, 2025EDX Markets
A new strategic partnership is set to strengthen institutional adoption of digital assets and minimize risk by combining @markets_edx‘s deep liquidity with BitGo’s trading and settlement capabilities directly from qualified custody.
TradFi meets… https://t.co/6CdeEc8Ftn pic.twitter.com/H8AYXrS6zw
参考:EDX Markets
画像:iStocks/TaiChesco・Lidiia-Moor