ETH現物ETFに関連するオプション取引が初承認
米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した。
この承認により、投資家は「ETHA」のオプション取引が可能となる。オプションは、ナスダック国際証券取引所(Nasdaq ISE)がSECに申請していた規則変更案。修正案第1号として提出され、迅速承認された。
さらにSECは、米資産運用会社ビットワイズ(Bitwise)の「ビットワイズ・イーサリアム・ETF(Bitwise Ethereum ETF:ETHW)」、グレースケール(Grayscale)の「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関するオプション取引の上場も承認した。
なおオプションは、株式や上場商品などの資産を、設定された日付までにあらかじめ決められた価格で売買する「権利」を保有者に与える上場デリバティブ。トレーダーにとっては購買力を増幅させる安価な手段であり、機関投資家にとってはリスクヘッジに利用されることが多い。
そのため今回イーサリアム現物ETFのオプションが承認されたことで、同オプションはイーサリアムの価格変動リスクの素早い管理や利益増幅を図る際に、低コストのヘッジ手段となる可能性がある。