EU証券監督当局、暗号資産に関連した金融安定性リスクを警告

EU証券監督当局が暗号資産に関連した金融安定性リスクを警告

欧州連合(EU)の欧州証券市場監督機構(ESMA)は4月8日、暗号資産(仮想通貨)業界が成長し、従来の金融市場との関連が強まるにつれ、同業界の問題が将来的に金融の安定性全般にリスクをもたらす可能性があると警告した。

ESMAのエグゼクティブディレクター、ナターシャ・カゼナベ(Natasha Cazenave)氏は同機関のウェブサイトに掲載された欧州議会での演説で、「EUの金融市場は現在、広範な政治的・地政学的展開から生じる厳しい圧力にさらされている」と述べた。

ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が先週、貿易相手国に対する相互関税を発表して以降、世界の株式市場は暴落し、暗号資産も下落している。8日には下げの一部を回復する展開が見られたが、依然として不安定な取引が続いている。米当局はまた、暗号資産と従来の銀行セクターの間にある障壁の一部を取り除くことを目指している。

カゼナベ氏は「暗号資産市場はまだ比較的小さい。しかし、現在の市場環境では小規模な市場での混乱でさえ、われわれの金融システムにおけるより広範な安定性の問題を引き起こす可能性がある」と述べた。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
EU証券監督当局、暗号資産に関連した金融安定性リスクを警告
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された