RWA特化チェーンPlumeが資金調達完了
実物資産(RWA)に特化したモジュール型ブロックチェーンを開発する「プルーム(Plume)」が、米大手プライベートエクイティ投資会社アポログローバルマネジメント(Apollo Global Management)から資金調達を完了したと4月8日に発表した。なお調達額は公表されていない。メディア「コインデスク(CoinDesk)」によると、アポログローバルマネジメントは「プルーム」に対して、100万ドル(約1.4億円)以上の戦略的投資を行ったと報じている。
「プルーム」は、EVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のモジュール型ブロックチェーンを開発しており、金融商品やカーボンクレジット、コレクティブルなど多様なRWAのオンチェーン化を目指している。
現在「プルーム」はテストネットで稼働しており、すでに1,800万以上の暗号資産(仮想通貨)ウォレットと200以上のプロトコルが統合されているという。また同チェーンでは、RWAを貸付、借入、スワップ、投資といったDeFi(分散型金融)における従来のユースケースへ応用する取り組みも進めているとのこと。
「プルーム」が今回調達した資金は、ブロックチェーン基盤の開発加速および、トークン化されたRWAをより多くのユーザーが活用できるエコシステムの整備に充てられる予定とのこと。また、前述したウォレットおよびプロトコルとの統合を含む「プルーム」エコシステムの拡大にも活用されるという。
「プルーム」は2024年12月に、2,000万ドル(現在のレートで約29億円)のシリーズA資金調達ラウンドを実施している。この調達ラウンドには、野村ホールディングスの関連子会社レーザーデジタル(Laser Digital)をはじめ、ブレバンハワードデジタル(Brevan Howard Digital)、ライトスピードファクション(Lightspeed Faction)、ギャラクシーベンチャーズ(Galaxy Ventures)、ハッシュキー(Hashkey)などが参加した。
A new chapter for institutional RWAfi is here.
— Plume (@plumenetwork) April 8, 2025
We’re excited to share that funds managed by leading global alternative asset manager @apolloglobal have made a strategic investment in Plume. This investment will help accelerate our mission to become the category-defining leader… pic.twitter.com/naGMR0chlm
参考:プルーム
画像:iStock/BadBrother