分散型SNS「Lens」、イーサL2「Lens Chain」をメインネットローンチ

Lensが「Lens Chain」メインネットをローンチ

大手DeFi(分散型金融)アーベ(Aave)開発元によるSocialFiプロトコル「レンズ(Lens)」が、独自のEVM互換レイヤー2ネットワーク「レンズチェーン(Lens Chain)」のメインネットを4月5日にローンチした。

「レンズチェーン」は、バリディウム(Validium)チェーンとして構築されており、メインデータの保存にイーサリアム(Ethereum)ブロックチェーンを使用していない。代わりに、DA(データ可用性)サービスを提供する「アヴェイル(Avail)」のDAソリューションを活用しており、手頃な価格で検閲耐性のあるデータ公開を提供するように設計されている。

また同チェーンは、イーサリアムL2ネットワークであるzkシンク(zkSync)のロールアップスタックの「ZKスタック(ZK Stack)」を使用して設計されており、プライバシーを維持しながら情報を検証するためにゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proofs:ZKP)を利用している。これにより、ネットワークはイーサリアム仮想マシン(EVM)互換性も確保している。

さらにネイティブガストークンとしてアーベのステーブルコイン「GHO」を統合しており、イーサリアム(ETH)を保有することなくネットワークの利用が可能だ。

「レンズチェーン」では、すべての投稿、プロフィールなどのソーシャルデータがオンチェーン上に記録され、ユーザーが完全にデータを所有する。また、「グローブ(Grove)」と呼ばれる分散型ストレージ技術を導入しており、開発者はユーザーデータへのアクセスや保存・削除などの管理を柔軟に制御できる。

なおボンサイ(Bonsai)、ファウンテン(Fountain)、オーブ(Orb)など一部のWeb3ソーシャルアプリは、すでに新しくローンチされた「レンズチェーン」への移行を開始している。

「レンズ」は2022年5月にポリゴン(Polygon)でオンチェーンソーシャルネットワークとして立ち上げられ、昨年12月には3,100万ドルの資金調達ラウンドを完了している。プロトコルは複数の資金調達ラウンドで約4,600万ドルを調達し、65万人以上のユーザーを抱えていると主張している。

なおバリディウム(Validium)チェーンは、イーサリアムのスケーラビリティを向上させるためのレイヤー2スケーリングソリューションの一つだ。​この技術は、トランザクションのデータをオフチェーンで処理し、イーサリアムのメインネットには最小限のデータ(主に状態のコミットメントや検証用の証明)のみが送信される。そしてゼロ知識証明を用いてその有効性を保証している。 

参考:Lenzブログ
画像:iStocks/style-photography・Ninja-Studio

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

GrayscaleのイーサリアムETFステーキング提案、SECが審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)が提出した「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関する規則変更提案について、審査期間の延長を決定したと4月14日に発表した