コインチェック、旧Liskチェーンの「リスク(LSK)」取扱廃止、イーサチェーン版は付与と取扱開始

コインチェックがLSKの取り扱い廃止

国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが、旧Liskチェーンで発行される暗号資産リスク(LSK:旧LSK)の取り扱い廃止予定を4月7日に発表した。

なおコインチェックでは昨年5月より旧LSKのサービスを停止していた。これは、Liskブロックチェーンが昨年5月21日にイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2へ移行したことによるもの。

このブロックチェーン移行によりLiskチェーン上のLSKは、イーサリアム上のERC-20規格のLSK(新LSK)となった。コインチェックは新LISKによるサービス再開を、「日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)の審査で承認された場合」とし、その時期を未定としていた。

そして今回コインチェックは旧LSKを5月8日に取り扱い廃止するとともに、同日より新LSKを取扱開始することを発表した。

コインチェックにおいては、新LSK取扱にあたり旧LSK保有者にむけ、1:1の同数量で新LSKを付与するとのこと。なお付与対象者は、旧Liskチェーンのブロック高 24,823,618(2024年5月21日23時頃)時点での旧LSK保有者のうち、新LSKの付与時点でCoincheckのサービスを通常どおり利用しているユーザーとのこと。

新LSKの対象サービスは、Coincheck販売所、Coincheck取引所、Coincheck貸暗号資産サービス、Coincheckつみたて、Coincheck(WEB)およびCoincheckアプリでの送金・受取、Coincheck NFTとなっている。

なお現在コインチェックでは旧LSKを含め、合計33銘柄の暗号資産を取り扱っている。

現在取り扱われているのは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、リスク(LSK)※新LSKへ移行予定、リップル(XRP)、フレア(FLR)、ネム(XEM)、ジム(XYM)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、モナコイン(MONA)、ステラルーメン(XLM)、クアンタム(QTEM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、アイオーエスティー(IOST)、エンジンコイン(ENJ)、ザ・サンドボックス(SAND)、ポルカドット(DOT)、フィナンシェトークン(FNCT)、チリーズ(CHZ)、チェーンリンク(LINK)、メイカー(MKR)、ダイ(DAI)、ポリゴン(MATIC/POL)、エイプコイン(APE)、アクシーインフィニティ(AXS)、イミュータブル(IMX)、ラップドビットコイン(WBTC)、シバ(SHIB)、アバランチ(AVAX)、ブリリアンクリプトトークン(BRIL)、ブラッドクリスタル(BC)、ドージコイン(DOGE)だ。 

参考:コインチェック
画像:iStocks/Ninja-Studio

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

GrayscaleのイーサリアムETFステーキング提案、SECが審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)が提出した「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関する規則変更提案について、審査期間の延長を決定したと4月14日に発表した