スターテイルベンチャーズ、SuperchainエコシステムのDEX「Velodrome」へ出資

スターテイルベンチャーズがVelodromeへ出資

Startale Ventures(スターテイルベンチャーズ)が、Superchain(スーパーチェーン)エコシステムに展開するDEX(分散型取引所)Velodrome(ベロドローム)へ出資したことを3月2日発表した。

Startale Venturesは、Startale Group(スターテイルグループ)の投資部門として今年1月に設立された。同部門では、主にAstar(アスター)やSoneium(ソニューム)上のアプリケーションに対して投資を行うとしていた。

なおVelodromeは、Startale Venturesによる投資の第一号案件となる。

発表によるとStartale VenturesによるVelodromeへの出資は、Soneiumも参加するSuperchainエコシステム強化のためであり、Soneiumの成長を加速させるStartale Groupの幅広い戦略の一環であるとのこと。

Superchainは、Ethereum(イーサリアム)レイヤー2ネットワーク「OP Mainnet(OPメインネット)」の開発元OP Labs(OPラボ)が提供するソフトウェア「OP Stack(OPスタック)」により構築されたブロックチェーンが相互接続できるエコシステム。Soneiumは「OP Stack」により構築されているため、「OP Mainnet」や米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のCoinbase(コインベース)の「Base(ベース)」、DEXのUniswap(ユニスワップ)の「Unichain(ユニチェーン)」などとシームレスに接続が可能だ。

Startale Venturesは、Velodromeと協力することで、資本効率を高め、より多くのユーザーをSoneiumに引き付け、より広範なブロックチェーンエコシステム内での役割強化を目指すとしている。

Astarは、渡辺氏がファウンダーとして2022年1月にメインネットローンチしたレイヤー1ブロックチェーン。またSoneiumは1月14日にメインネットローンチした、Sony Block Solutions Labs(ソニーブロックソリューションラボ:Sony BSL)開発のEthereum(イーサリアム)のレイヤー2ブロックチェーン。なおSony BSLはソニーグループとStartale Groupの合弁会社となっている。

 

参考:スターテイル
画像:iStocks/Ket4up

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した