カニエ・ウェスト、近日中に独自トークン発行か=報道

現在流通しているトークンとの関連は否定

ヒップホップ界の著名人で実業家のカニエ・ウェスト(Kanye West)ことイェ(Ye)が、自身とYZYトークンとの関係を否定し、近日中に自身の独自トークンを立ち上げる意思を2月22日表明した。

イェは自身のXにて、「現在流通しているYe関連のコインはすべて偽物だ。来週、自分自身のコインをローンチする」とポストした。

この発表は、ソラナベースのローンチパッドのパンプ・ファン(Pump.fun)に複数のYZYブランドのトークンが上がっていることを受けてのものだ。

ちなみにYZY:YEEZY(イージー)は、 2015年にイェが立ち上げたストリートウェアブランドだ。

米コインデスク(CoinDesk)の報道によれば、イェはYZYトークンに積極的に取り組んでいるようだ。

コインデスクは、YEEZYの最高財務責任者(CFO)であるセイン・ララニ(Hussein Lalani)氏からトークンの詳細についてメールをもらったと報じている。

トークンの構造は、イェが供給量の70%を管理でき、20%は投資家に割り当てられ、10%は流動性のために確保されるという。ちなみにイェの保有分の一部は、即時利用できないように1年間の権利確定期間が設けられるという。

なお正式な流通日については不明だ。

イェは2月8日、詐欺のミームコインに関する宣伝依頼を断ったことを明かしており、その際に「コインはファンを過剰な宣伝で食い物にしている。まるで過剰に宣伝されたスニーカーのカルチャーのようだ」と述べていた。

著名人による暗号資産プロジェクト市場への参入は、具体的な実用性を提供せずにファンの忠誠心を悪用していると非難されることも多い。また、これらのトークンは、誇大宣伝によって短期間価格が急騰した後、暴落し、個人投資家が損失を被ることも多々あるため混乱を巻き起こしていることも事実だ。

今後イェが正式に暗号資産業界に参入するか注目が集まる。

参考:報道
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored