オープンシー、新バージョン「OS2」プライベートβ版のアクセス対象者を決定

OS2プライベートベータ版のアクセス対象者確定

NFTマーケットプレイス「オープンシー(OpenSea)」の新プラットフォーム「OS2」のプライベートベータ版へのアクセス権を確定するスナップショットが完了した。「オープンシー」公式Xアカウントより1月28日発表された。

このスナップショットはブロック番号21712313で実施された。対象ウォレット数は49,785件にのぼる。発表によると、1月26日19:38(日本時間1月27日9:38)の時点で「Gemesis NFT」を保有していたユーザーに、プライベートベータ版へのアクセス権が付与されたとのこと。

なおプライベートベータ版にアクセスしたユーザーによると、同プラットフォームにはポイントシステム「XP」やリーダーボード機能が備わっているという。

「OS2」のウェイトリスト登録は、昨年11月10日に既に開始されていた。現在も引き続き受け付けられており、登録にはウォレットの接続とメールアドレスの入力が必要だ。

画像:PIXTA

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【2/18話題】Omakaseが監査法人向け支援サービス、SCB・アニモカらが香港ドルステーブルコイン発行に向けJV設立など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored