チェコ中銀、ビットコインを外貨準備に。総裁が提案へ=FT

チェコ中銀総裁がビットコインの外貨準備を提案

チェコ国立銀行(中央銀行)のアレシュ・ミフル(Ales Michl)総裁は、暗号資産(仮想通貨)ビットコインへの投資計画を中銀理事会に提案する考えを明らかにした。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が1月29日、インタビューの内容を伝えた。

FTによれば、30日にこの計画を提出し、承認されれば最終的には1,400億ユーロ(1,461億3,000万ドル)の外貨準備の最大5%をビットコインで保有することになるという。

ミフル氏は「中銀の資産を分散させる上でビットコインは適切だと思われる」と述べた。ビットコインは多くの人にとって代替投資であるため、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の支援がなくても基調として上昇するだろうと語った。

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)などが昨年、ビットコイン上場投資信託(ETF)を立ち上げて以来、ビットコインに対する投資家の関心が高まっていると、ミフル氏は強調した。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
チェコ中銀、ビットコインを外貨準備に 総裁が提案へ=FT
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事