7億JUPのエアドロが開始
ソラナ(Solana)ブロックチェーン上の分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」で、独自トークン「JUP」のエアドロップ「ジュプアリー(Jupuary)」が開始された。「ジュピター」の公式Xアカウントより1月23日に発表されている。
「ジュプアリー」では合計7億JUP(約853億円相当)を、対象ウォレット200万に配布するとのこと。
対象は、ジュピタースワップ(Jupiter Swaps)ユーザー、ステーカー、キャロッツアンドグッドキャッツ(Carrots and Good Cats)と呼ばれるジュピター製品で高度な取引を行うユーザーの3者となっている。
また、このエアドロップの請求(Claim)は今年4月30日23:59(日本時間5月1日8:59)まで受け付けているとのこと。
なおエアドロップの割り当て数を確認できるチェッカー機能は、今月6日に公開されている。
「JUP」のエアドロップは計4回に分けて実施予定だ。同トークンのローンチおよび初回エアドロップは昨年2月に実施され、その際10億JUPが95万5,000ウォレットに配布された。なお「JUP」の合計発行枚数は100億JUPと設定されており、そのうち40%(40億JUP)がエアドロップに割り当てられている。
今回のエアドロップは、ジュピターDAO(分散型自律組織)の成長促進が目的とされており、さらに「JUP」を基軸に構成されるジュピバース(Jupiverse)へ「ジュピター」エコシステムのユーザーを誘導する狙いもあるとのことだ。
we built the best trading platform in DeFi, we created the largest and most active DAO in crypto
— Jupiter (@JupiterExchange) January 22, 2025
and today, we’re taking a historic step towards expanding the Jupiverse with the largest user airdrop in history to 2M qualified wallets
join the Jupiverse: https://t.co/gmfodjJiqy
画像:iStock/angel_nt