AzukiとArbitrum展開の「アニメチェーン」、独自トークン「ANIME」ローンチへ

AnimeChainで独自トークンANIMEローンチへ

NFTプロジェクト「アズキ(Azuki)」とイーサリアム(Ethereum)レイヤー2(L2)スケーリングソリューション「アービトラム(Arbitrum)」が共同で立ち上げた次世代アニメネットワーク「アニメチェーン(AnimeChain)」の独自トークン「ANIME」が今月中にローンチされる。「アニメチェーン」の公式Xアカウントより1月12日発表された。

「ANIME」は、アニメ業界のエコシステムをコミュニティ主導のクリエイティブ経済に変革を目指すトークンとのこと。同トークンの総発行枚数は明かされていないが、供給量の約半分はコミュニティに提供されるという。

発表によると「ANIME」の供給量の内訳は、37.5%が「アズキ」コミュニティに、13%がコミュニティ育成プログラムに、24.44%がアニメコイン財団(Animecoin Foundation)に、2%がパートナーコミュニティに、15.62%が「アズキ」チームとアドバイザーに、7.44%が「アズキ」カンパニーに配分されるとのこと。

なおパートナーコミュニティでは、DEX(分散型取引所)「ハイパーリキッド(Hyperliquid)」のステーカーや、Web3情報プラットフォーム「カイト(Kaito)」のユーザー及び「アービトラム」や「アニメチェーン」のコミュニティに「ANIME」が配分されるという。これらの詳細は後日発表予定とのこと。

またアニメチェーンは、イーサリアム及びアービトラムでローンチされる予定となっている。

「アニメチェーン」がローンチしたのは昨年3月27日。同チェーンでは、独自ブロックチェーンの構築をサポートするツールパッケージ「アービトラムオービット(Arbitrum Orbit)」が採用されており、「アービトラム」の技術を採用した独自の専用チェーンをL3として作成できるとのこと。

また、「アニメチェーン」上で展開されるNFTプロジェクトとして、まず初めに「アズキ」が採用されている。その理由として、「アズキ」のIP(知的財産権)が同チェーン上で成長していく、分散型モデルになる為とされている。これにより「アニメチェーン」上では「アズキ」のアニメ作品やゲーム、実物のプロダクトがローンチされていくとのことだ。

参考:アニメチェーン
画像:iStock/noLimit46

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【1/14話題】ソニーのイーサL2「Soneium」がメインネットローンチ、GMOコインがETHステーキングサービスなどなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

ソラナ上のDEX「Raydium」、分散型オーダーブック「Orderly Network」搭載のパーペチュアル機能公開

ソラナ(solana)上のDEX(分散型取引所)レイディウム(Raydium)で、DeFi(分散型金融)開発者向け分散型オーダーブックプロトコル「オーダリーネットワーク(Orderly Network)」搭載のパーペチュアル機能が公開された。レイディウムの公式Xアカウントにて1月10日発表された