ビットフライヤー、「定期貸しコイン」サービス提供へ

ビットフライヤーが定期貸しコインサービス提供へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットフライヤー(bitFlyer)が、暗号資産を活用した「定期貸しコイン」サービスの提供開始予定を12月3日発表した。

「定期貸しコイン」サービスは、同取引所ユーザーが保有する暗号資産をビットフライヤーへ貸し出すことで、貸出期間に応じた貸借料を暗号資産で付与される、レンディングサービスだ。

発表によるとビットフライヤーが提供する同サービスは、「定期貸しコイン」と「定期貸しコインプラス」の2種類あるとのこと。

「定期貸しコイン」は、貸出の早期終了がなく安定した貸借料が受け取れるプランとなっており、年利率は1.15%だ。なおサービス開始記念として1.5%上乗せされ2.65%の年利率で提供される。

また「定期貸しコインプラス」は、貸出の早期終了の可能性がある一方、高い年利率による貸借料を受け取れるプランだ。年利率は1.55%だが、「定期貸しコイン」と同様にサービス開始記念として1.5%上乗せされ、3.05%の年利率が設定されている。

なおサービス開始記念の年利率は、第一回目のサービス申込に受付したユーザーで抽選に当選した場合に対象となる。第1回申込の対象暗号資産はビットコイン(BTC)。受付は12月6日15:00から12月10日13:59となっている。なお同サービスへの最小申込数量は0.001 BTC。最大申込数量の制限は設けられていない。

申込方法は、申込受付期間中にビットフライヤーのウェブサイトおよびスマートフォンアプリの専用ページから貸出の抽選に申込めるとのことだ。

参考:ビットフライヤー
画像:iStocks/olegback

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【1/7話題】BackpackがFTX EU買収で欧州進出、SEIがバイナンスJPに国内初上場へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

チリーズ(CHZ)「Socios[.]com」がMiCA準拠でEU全域展開へ、ムーンペイら4社も

ファンエンゲージメントプラットフォーム「ソシオスドットコム(Socios.com)」が、マルタ金融サービス庁(MFSA)から完全な規制認可を取得し、EU(欧州連合)全域で「暗号資産(仮想通貨)市場規制法(MiCA)」に準拠した事業展開が可能となった。「ソシオスドットコム」を運営するチリーズ(Chiliz)が1月6日発表した