【取材】イーサリアムネームサービス(ENS)、L2ソリューション「Namechain」発表

ENSがL2ソリューションNamechain発表

ENSラボ(ENS Labs)が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2(L2)ソリューション「ネームチェーン(Namechain)」を発表した。この発表は、タイのバンコクで11月11日に開催されたイベント「frENSday」にて行われた。

ENSラボ(ENS Labs)は、イーサリアム基盤のアドレスネーミングサービス「イーサリアムネームサービス(ENS:Ethereum Name Service)」の開発元。今年6月に「ENS」のコア機能をL2へ移行する計画「ENSv2」を発表していた。

今回発表された「ネームチェーン」は、この「ENSv2」構想の一環として設計された。ただし「ENSv2」では、「ENS」プロトコルのコアな機能をL2ネットワークへ移行するだけではなく、「ENS」のアーキテクチャを根本から再構築すると伝えられていた。

なお「ネームチェーン」のローンチは2025年末に予定しているという。また同チェーンはゼロ知識証明(zkp)の活用のEVM(イーサリアムバーチャルマシン)を搭載したL2チェーンとなることが明かされている。

「ネームチェーン」は、ENSの利用にかかるガス(手数料)コストの削減やパフォーマンス向上、マルチチェーン相互運用性の強化が期待されるという。

具体的には、ドメイン「.eth」の登録や更新を「ネームチェーン」に移行することで、従来よりも低コストかつ効率的に運用できるとのこと。

さらに「ネームチェーン」は、イーサリアム上で開発を行う開発者にとって親しみやすい開発環境の提供を目指すとのことだ。

「あたらしい経済」編集部は「frENSday」イベント会場にて、ENSのコア開発者を務める井上真氏に取材した。

–「ネームチェーン」はzkEVM搭載のL2ということですが、「ポリゴンCDK(Polygon Chain Development Kit)」など開発キットを使用した構築になるのでしょうか?

スタックは検討中ですが、最終調整です。決まれば早めに発表したいと思っています。発表は年内になるのでは。

–ローンチに1年かかる理由はなんでしょうか?

そのまま今ある「ENS」を移植するわけではなく、新しいコントラクトを構築します。アーキテクチャも変えてきている。単にL2に移すだけではないため、今回の時間を想定しています。

ENSとは

「ENS」は、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けられるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスだ。インターネットにおけるDNS(Domain Name System)のようなサービスとなる。

「ENS」を利用して取得したアドレス用の文字列は一般にENSと呼ばれており、「.eth」などの拡張子が付属する。なおENSはNFTとしても発行される。

ENSのユーザーはDeFiやweb3ゲームでユーザーネームのように取得した文字列を使用でき、ENSに対応したウォレットでは送金時に送金先のアドレスの代わりにアドレスに紐づいた文字列を利用することもできる。

画像:iStock/Dmytro-Rohovyi

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)提供のトークン化ファンド「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」が、新たに5つのブロックチェーン上に展開開始したことが11月13日発表された

イーロンマスクが2018年にOpenAIのICO提案を却下、裁判資料にて明らかに

電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が、2018年初頭にAIチャットボットサービス「ChatGPT」を提供する米オープンエーアイ(OpenAI)のCEOであるサム・アルトマン(Sam Altman)氏によるICO(イニシャル・コイン・オファリング)を阻止したと主張している

PhantomのiOS版がアップデートで強制ログアウト、リカバリフレーズのバックアップ促す

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ファントム(Phantom)」で、iOS版のアプリのアップデートを行った場合にアプリから強制ログアウトされリカバリフレーズのバックアップを行っていなかったユーザーがウォレットを紛失する問題が発生していることが11月14日に公式Xにて発表された

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

Sponsored