ブロックチェーンノード運用のCabinet、企業向け「Web3事業創出ソリューション」提供開始

Cabinetが企業向け「Web3事業創出ソリューション」提供開始

国内ブロックチェーン関連企業Cabinet(キャビネット)が、ブロックチェーン活用の新規事業創出に取り組む企業向けに「Web3事業創出ソリューション」を提供開始したことを11月7日発表した。

Cabinetは、ノード運用やバリデータ運用支援サービスなどを展開するブロックチェーンインフラ企業。ブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツ証明書サービス「A trust(エートラスト)」の運営も行っている。

同社提供の「Web3事業創出ソリューション」では、「ブロックチェーンの基礎技術に関する研修」、「Weeklyでブロックチェーン関連の最新事例を共有」、「新規事業の企画ブレストへの参加、アドバイザリー」、「企画書の作成支援、モックアップ作成支援」、「暗号資産関連の規制・税制等の専門家とのコネクション」、「事業計画作成支援」、「事業化に必要な開発リソース、運用リソース、インフラ運用のサポート」を提供するという。

またその他にも、同社がプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として、プロジェクトの進行をモニタリングしながら、適切な意思決定のサポートも行うとのこと。

提供価格は月額50万円から。個別に見積もりを行うとのことだ。 

Cabinetは先月10月、国内大手関連企業より「A trust」の事業授受を発表。その後同サービスをIOSTブロックチェーンのメインネットに移行させている。

「A trust」はブロックチェーン技術を活用してデジタルコンテンツに証明書を付与し、真正性を持たせるNFT事業基盤。同サービスではこれまでに複数の日本企業が37,000件以上のデジタル証明書を発行してきたという。

なお「A trust」は当初IOSTのプライベート環境を使用して開発されていたとのこと。

ちなみに公表はされていないが、「A trust」はエイベックス・テクノロジーズが運営していたサービスだと思われる。

画像:iStocks/a-image

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/6話題】金融庁が外資交換業者の破綻時リスク対応で法整備か、SWIFTらのトークン化ファンド決済など(音声ニュース)

金融庁が国内資産の海外流出防止で法整備か、外資暗号資産交換業者の破綻時リスク対応で=報道、SWIFT・UBS・チェーンリンクら、トークン化ファンド決済のパイロットを完了、バイナンスにCow Protocol(COW)とCetus Protocol(CETUS)上場へ、米資産運用会社VanEck、EUで「ピスネットワーク(PYTH)」のETN提供開始、Phiが戦略的シードラウンドの資金調達を実施、Neoclassic Capital主導で、イーサリアム研究者ら、EigenLayerのアドバイザー辞任。中立性の懸念を理由に、台湾FSC、来年施行の規制に暗号資産上場に関する新基準導入へ=報道、クラーケン、豪州ホールセール顧客向けに暗号資産デリバティブ提供開始、21シェアーズが米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、米国3例目、パクソス、シンガポール規制下のステーブルコイン「グローバルドル(USDG)」発行、「Global Dollar Network」ローンチも、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、ソラナに対応へ

Sponsored