米資産運用会社VanEck、3000万ドル規模のブロックチェーン・暗号資産特化ファンド設立

VanEckが3,000万ドル規模のファンド設立

米資産運用会社ヴァンエック(VanEck)が、ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)等の分野に特化した3,000万ドル(約44.7億円)規模のアーリーステージ向け投資ファンド「ヴァンエックベンチャーズ(VanEck Ventures)」を設立したことを10月9日発表した。

「ヴァンエックベンチャーズ」はブロックチェーン、フィンテック、暗号資産、AI(人工知能)などの成長分野におけるプレシード、シード、シリーズA段階の企業を対象に投資するファンドとのこと。

同ファンドは主にトークン化された資産の発行者、マーケットプレイス、オンチェーン支払いのミドルウェア、ステーブルコインを活用したアプリケーションに投資していくという。1件あたりの投資額は約100万ドル(約1.4億円)を予定しており、今後数年間で25件から35件の投資を行うとのこと。

なお「ヴァンエックベンチャーズ」は既に4件の投資を行っており、その投資先については近日中に発表する予定だという。

また「ヴァンエックベンチャーズ」を率いるのは、サークルベンチャーズ(Circle Ventures)の元幹部であるワイアット・ロナーガン(Wyatt Lonergan)氏とファン・ロペス(Juan Lopez)氏とのこと。サークルベンチャーズはステーブルコイン発行企業サークル(Circle Internet Financial)の投資部門であり、インフラから消費者向けアプリケーションまで100社以上に投資してきた実績があるとのことだ。

参考:ヴァンエックベンチャーズ
画像:iStocks/JimLarkin・BadBrother

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/28話題】イーサリアムPectraのメインネット実装が仮決定、ゲームストップ株急落、Seiが23andMe買収検討など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

バイナンスが「Vote to List」の第1弾選出、「MUBARAK」・「BROCCOLI714」・「TUT」・「BANANAS31」を取扱

海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)で、ミームコインであるムバラク:Mubarak(MUBARAK)、CZ'Sドッグ:CZ'S Dog(BROCCOLI714)、チュートリアル:Tutorial(TUT)、バナナフォースケール:Banana For Scale(BANANAS31)の4銘柄の現物取引が開始された。バイナンスが3月27日に発表した