米リップル、ドバイで決済ライセンスの原則承認を取得

リップル社がドバイで決済ライセンスの原則承認を取得

米リップル(Ripple)社が、ドバイ金融サービス機構(DFSA)より決済ライセンスの原則承認を得たことを10月1日発表した。

これによりリップル社は、アラブ首長国連邦(UAE)において、エンタープライズグレードのエンドツーエンドの決済サービス「Ripple Payments Direct (RPD)」の提供が可能になったという。

なおDFSAは、ドバイ国際金融センター(DIFC)での金融サービスを監督する独立規制機関である。リップル社は同機関よりライセンスを取得した初のブロックチェーン対応決済サービスプロバイダーになったとのことだ。

リップル社の中東およびアフリカ担当マネージングディレクターであるリース・メリック(Reece Merrick)氏は「これは、リップルの中東事業にとって極めて重要な瞬間です。DFSAは厳格な規制プロセスを備えた世界的に有名な独立規制機関であり、私たちはその原則承認を受けられ、嬉しく思います。リップルのグローバル顧客基盤の20%以上がUAEに所在しており、私たちは事業とサービスの拡大を続けながら、より効率的で費用対効果の高い国際決済ソリューションに対する高まる需要に応えています」とコメントしている。

なおリップル社は今年6月、「XRPL Japan and Korea Fund(XRPL日本・韓国ファンド)」を立ち上げている。同ファンドは、日本と韓国の市場におけるXRP Ledger(XRPL)のイノベーションを支援するための、市場特化型ファンドとのこと。日本および韓国のXRPLコミュニティの成長や企業パートナーシップ、開発者向け助成金、スタートアップ投資などの取り組みをサポートするとのことだ。

参考:リップル
画像:iStock/LuckyStep48

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/18話題】メルカリがイーサリアム保有者に毎月ポイント付与、メタプラネットがビットコイン購入資金調達など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米財務省、北朝鮮の暗号資産マネーロンダリングネットワークに制裁

米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、北朝鮮に送金されたデジタル資産のマネーロンダリングに関わったとして、ルー・フアイン(Lu Huaying)氏とチャン・ジエン(Zhang Jian)氏、およびUAE拠点のグリーン・アルパイン・トレーディング社(Green Alpine Trading)に制裁を科したと12月17日に発表した

バイナンスのHODLer Airdropsで「1000CAT」と「PENGU」取り扱い開始、シードタグ銘柄として上場も

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、エアドロップサービス「ホドラー・エアドロップ(HODLer Airdrops)」において、暗号資産(仮想通貨)「シモンズ・キャット:Simon's Cat(1000CAT)」および「プディー・ペンギンズ:Pudgy Penguins(PENGU)」を取り扱うことを12月16日に発表した