金融庁、現在の暗号資産規制を検証へ。資金決済法の改正や金商法適用も視野=報道

金融庁が暗号資産規制を見直しへ

金融庁が、暗号資産(仮想通貨)規制の見直しを行うようだ。同庁の関係者の話としてブルームバーグが9月30日報じた。

この見直しでは、暗号資産取引の多くが投資目的で行われているという現状を踏まえ、現在の規制枠組みに過不足ないかを検証するという。なお現在暗号資産は資金決済法で規制されている。

資金決済法の規制が投資者保護に不十分だと判断されれば、資金決済法を改正すべきか、もしくは暗号資産を金融商品取引法の対象とすべきかを議論する予定だという。

なお関係者は、暗号資産を金融商品取引法の対象とした場合に起こりうる具体的な変化については言及しておらず、見直しは年内まで行われる可能性を示唆したとのこと。

もし暗号資産が金融商品取引法の対象となれば、投資家保護の強化や、税制改正の議論も活発になることが予想される。また暗号資産上場投資信託(ETF)が国内で解禁される可能性も出てくるだろう。

暗号資産業界はかねてより金融庁に対し、個人が暗号資産で得た収益に対する課税率を、現在の最大55%から、株式投資と同様の20%の申告分離課税に変更することを求めている。

また金融庁は9月25日に資金決済法改正に向けた金融審議会の作業部会を立ち上げている。改正案は今後議論を経て、2025年1月の通常国会での提出を目指す見込みだ。

金融庁は8月30日、令和6(2024)年度の税制改正要望を公表。暗号資産に言及された箇所で、「暗号資産取引に係る課税上の取扱いについては、暗号資産を国民の投資対象となるべき金融資産として取り扱うかなどの観点を踏まえ、検討を行っていく必要がある」とだけ記されていた。

なお金融庁の井藤英樹長官は8月7日公開されたブルームバーグのインタビューにて、暗号資産に連動するETFを国内でも承認するかどうかは、「慎重に検討する必要がある」との考えを示している。

参考:ブルームバーグ
画像:iStock/y-studio

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/20話題】NTTドコモのERC6551搭載ゲームβ版、「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」正式承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored