南米最大デジタル銀行Nubank、独自暗号資産「Nucoin」の取引終了へ=報道

NubankのNucoinが取引終了へ

ブラジル拠点の中南米最大のデジタル銀行であるNubank(ヌバンク)の独自暗号資産(仮想通貨)「Nucoin」が、同行にて取引終了するようだ。スペイン語圏の暗号資産メディア「Portal do Bitcoin(ポータルドゥビットコイン」が9月10日に報じている。

Nubankは著名投資家ウォーレン・バフェット(Wallen Buffet)氏が出資する銀行だ。「Nucoin」は2023年3月に正式ローンチし、約7,000万人以上のNubank顧客へ向け、「Nucoin」総発行額の約80%がエアドロップされていた。

なお「Nucoin」の発行にはPolygon Labs(ポリゴンラボ)が協力しているとのことで、ブロックチェーンにはポリゴン(Polygon/MATIC)が採用されていたという。

報道によると「Nucoin」は9月25日までに売買が永久に停止されるとのこと。また同行は顧客向けに送信したメールで今回の対応について、「内部報酬システムの再編成の一環である」と伝えたという。

現在「Nucoin」を100レアル分以上保有する顧客は12月9日までの期間、「Nucoin」をビットコインもしくは米ドルステーブルコインのUSDCに交換が可能であるとのこと。

また100レアル以下の保有、もしくは交換をしない場合については、「Nucoin」は「将来の報酬プログラムによる利益」のためにそのまま保持されるとのことだ。

参考:ビットコインポータル
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

21Sharesのドージコイン(DOGE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場、米SECにETF申請も

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が運用する、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)に連動したETP(上場取引型金融商品)「21シェアーズ・ドージコイン・ETP(21Shares Dogecoin ETP)」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズの公式Xアカウントで4月9日に発表された

「イーサリアム現物ETF」関連のオプション取引を米SEC初承認、BlackRock・Bitwise・Grayscaleが対象に

米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した