DeFiサービスへの預け入れ金額が10億ドルへ

DeFiサービスへの預け入れ金額が10億ドルへ

分散型金融サービス(Defi)への総預入金額が10億ドルを超えたことが、Defi Pulseによって2月7日に明らかになった

預入金額上位3つのDefiサービスは(1)Maker(2)Compound(3)Synthetixとなっている。そして、Makerへの預入金額が全体の約60%を占めている。

ちなみにDeFi Pulseによると、2019年12月31日時点ではロックされた金額は6億7777万ドルであった。つまり、2020年になって急激に預入金額が増加したことが明らかである。

編集部のコメント

金融庁は「分散型金融システムのガバナンスのあり方については、技術コミュニティやアカデミアなどの様々なステークホルダーとの意見交換や議論を深め、新たな国際協調を醸成していくことが不可欠」と、レポート”多様なフィンテックステークホルダーとの対話から見えた0の主要な発見“の中で記載されています。


あたらしい経済編集部としても2020年、ブロックチェーンの大きな潮流はコンソーシアム、ゲーム、分散型金融(Defi)だと考えています。今後、分散型サービスを利用するユーザーが確実に増えていくのではないでしょうか。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:dalebor)

 

 

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/25話題】Zaifがビットコインステーキング提供計画、ビットポイントがBNB取扱開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored