ビットフライヤー、リスク(LSK)のERC20版を取扱へ

ビットフライヤーがLSKのERC20版を取扱へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットフライヤー(bitFlyer)が、ERC-20規格で発行されるリスク(LSK)の取り扱い開始予定を8月5日に発表した。

発表によるとLSKは、8月9日よりビットフライヤーの販売所にて、売買・預け入れ・送付を開始するとのこと。また暗号資産積み立てサービス「かんたん積立」では、8月10日より積立が開始される予定とのことだ。

LSKは、分散型アプリケーション(DApps)構築のためのプラットフォーム「リスク(Lisk)」の独自トークンだ。同プラットフォームは今年5月、独自ブロックチェーンネットワークからイーサリアム(Ethereum)ネットワークに移行した。これによりLISKはERC-20トークンに変換された。

なおLISKは現在、発行体であるオンチェーン財団(Onchain Foundation)により、イーサリアムの他、オプティミズム(Optimism)スーパーチェーン上でも発行されている。過去に稼働していたブロックチェーンについてはいずれも停止しているとのことだ。

5月20日17:00時点でビットフライヤーの口座に旧LISKを保有していたユーザーについては、その保有分と同等のLISKが付与されるとのこと。なお付与のタイミングは、LSK取り扱い開始をした時点だという。

またオンチェーン財団が旧LSK保有者に対してエアドロップで付与したKLYトークンについては、ビットフライヤーが今後取り扱うかは未定とのことだ。

なおLISKは国内においてビットフライヤーを含めた5取引所にて取り扱われている。

バイナンスジャパンではLSKのイーサリアムへの移行にあたり、5月に新規注文の受付と入出庫の一時停止をしている。また同取引所では新たなLSK取り扱いは、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の審査にて承認を得る必要があると伝えていた。

関連ニュース

参考:ビットフライヤー
images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

親クリプト派議員マクヘンリーとエマー、エアドロップに対するSECの姿勢問う書簡をゲンスラー委員長に送る

米下院金融サービス委員会のパトリック・マクヘンリー(Patrick McHenry)氏と共和党のトム・エマー(Tom Emmer)下院議員は、米証券取引委員会(SEC)に対し暗号資産(仮想通貨)業界におけるトークンエアドロップについての姿勢を確認した

【9/17話題】米マイクロストラテジーの社債発行とビットコイン追加購入、サークルとSoneiumが提携など(音声ニュース)

米マイクロストラテジーが7億ドルの転換社債発行へ、調達金の一部はビットコイン追加購入に、米マイクロストラテジーが11.1億ドル相当のビットコイン追加購入、保有量244,800BTCに、ソニーとスターテイルの「Soneium」でブリッジ版「USDC」利用可能に、米サークルと提携で、バイナンスにネイロ(NEIRO)、ターボ(TURBO)、ベイビードージ(1BABYDOGE)上場へ、Worldcoinの「ワールドID」、ソラナのエコシステムで利用可能に、米サークル、IPO計画に先立ち本社をNY市に移転、Ginco、国際的なセキュリティ認証「SOC2 TypeⅡ」取得、パラファイ・キャピタル、アバランチで一部ベンチャーファンドの利益をトークン化。セキュリタイズと提携で、英高等法院、テザー社のUSDTを財産とみなす、南米最大デジタル銀行Nubank、独自暗号資産「Nucoin」の取引終了へ=報道

Sponsored