DEAと東京電力らのDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ

DePINコンテンツ「ピクトレ」が東京都の3区で実証試験へ

「電力アセット」を活用した参加型社会貢献コンテンツ「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」の実証実験第2弾として、東京都の千代田区、中央区、港区の地域を対象に実施されることが7月25日に発表された。なお期間は、7月26日~11月とのこと。

「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」は、プレイヤーが電柱やマンホールなどの「電力アセット」の撮影を行い、電線を繋いだ長さなどを競う無料の携帯ゲームアプリだ。

プレイヤーはゲームを通じて、身近なインフラ設備の保守に協力することで、設備異常の早期発見等の社会貢献に寄与できるという。またプレイヤーは、ゲーム内での活躍に応じて報酬が獲得できるという。報酬となるのは、Amazonギフト券や暗号資産(仮想通貨)DEAPcoin(DEP)である。

なお同コンテンツの実証実験は、ゲーミフィケーションを活用したインフラ企業が抱える課題解決の検討を進めているDigital Entertainment Asset(DEA)、東京電力パワーグリッド、Greenway Grid Global(グリーンウェイギルドグローバル:GGG)が実施する。GGGは、東京電力パワーグリッドと中部電力、ICMG Partnersの3社によりシンガポールに設立された合弁会社だ。

同3社は、今年4月13日~6月29日の期間にて、前橋市の一部地域をフィールドに「ピクトレ」の実証実験第1弾を行った。

「ピクトレ」の実証試験では、アプリによって取得したインフラ設備の写真の有効性や、設備の保守・保安など点検業務への活用について検証するとともに、コンテンツの品質向上および適用範囲を拡大したサービスの多角化に向けて検討を進めているという。

前橋市での実証においては、多くのユーザーからのインフラ設備の写真投稿により、電柱への樹木近接やカラスの営巣等の早期発見につながったとのこと。

そして東京都の3区での実証実験期間中には、設備保全の更なる課題解決につながる新たな機能も実装していく予定とのことだ。

ちなみに今回のような取り組みは、「DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network:分散型物的インフラストラクチャーネットワーク)」に分類できるだろう。

「DePIN」は、デバイスなどで収集された分散型の情報をネットワーク上で統合し、さらにはトークンエコノミーを活用して、インフラの構築と運営を行うシステムを指す。

関連ニュース

参考:DEA
images:iStocks/metamorworks

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【9/6話題】テレグラムCEOが逮捕後初の声明、トランプが米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言など(音声ニュース)

テレグラムCEO、逮捕後初の声明発表。同社使命に同意できない国からは撤退の意志も、トランプ、米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言。イーロンマスクと共に米政府財務監査行う姿勢も、スイ(SUI)、機関投資家向け米ドルステーブルコイン「AUSD」利用可能に、モジュラーブロックチェーン「Elixir」、最終テストネット公開、EigenLayer、メジャーアップデート「アイゲンポッドアップグレード」導入、FlowがEVM対応開始、メタマスクでも利用可能に、TONブロックチェーン、総トランザクション数が10億件を突破、半数は3か月、Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功

Sponsored

暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で

暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム「マーキュリョ(Mercuryo)」が決済大手の米マスターカード(Mastercard)と提携し、ノンカストディアル型のウォレットから暗号資産を直接使えるマルチチェーンデビットカード「スペンド(Spend)」の提供開始を9月5日発表した