米マイクロストラテジー、1対10の株式分割を発表

マイクロストラテジーが1対10の株式分割を発表

ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)が、同社取締役会でクラスAおよびクラスBの普通株式1株につき10株の割合で株式分割することを決定したと7月11日発表した。

なお、これにより同社の株価は取引終了前に4%上昇した。

同社によるとこの株式分割は、直近の市場取引で1,363ドルだった同社の株を、投資家や従業員にとってより利用しやすいものにすることを目的としているとのこと。

アナリストらは、マイクロストラテジーが準備資産の価値を保護するためにビットコインを購入したことが、デジタル資産と連動して動く傾向がある同社の株式の魅力を強めるのに役立ったと述べている。

マイクロストラテジーは、ソフトウェア事業の収益が悪化したため、2020年にビットコインの購入と保有を開始。現在では暗号資産を保有する最大の企業となっている。なお同社の現在のビットコイン保有量は、合計で226,331BTC。取得額は約83億3,000万ドル(約1.2兆円)となっており、1BTCあたりの取得額は36,798ドル(約496.7万円)となっている。

また同社の株価は2024年に入ってからこれまでに107%急騰しており、ビットコインは同期間に約40%上昇している。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Software firm MicroStrategy announces 10-for-1 stock split
(Reporting by Manya Saini in Bengaluru; Editing by Shinjini Ganguli)
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【9/6話題】テレグラムCEOが逮捕後初の声明、トランプが米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言など(音声ニュース)

テレグラムCEO、逮捕後初の声明発表。同社使命に同意できない国からは撤退の意志も、トランプ、米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言。イーロンマスクと共に米政府財務監査行う姿勢も、スイ(SUI)、機関投資家向け米ドルステーブルコイン「AUSD」利用可能に、モジュラーブロックチェーン「Elixir」、最終テストネット公開、EigenLayer、メジャーアップデート「アイゲンポッドアップグレード」導入、FlowがEVM対応開始、メタマスクでも利用可能に、TONブロックチェーン、総トランザクション数が10億件を突破、半数は3か月、Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功

Sponsored

暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で

暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム「マーキュリョ(Mercuryo)」が決済大手の米マスターカード(Mastercard)と提携し、ノンカストディアル型のウォレットから暗号資産を直接使えるマルチチェーンデビットカード「スペンド(Spend)」の提供開始を9月5日発表した