コンセンシスがウォレットガード買収、メタマスクのセキュリティ強化に向け

コンセンシスがウォレットガード買収

米コンセンシス(Consensys)が、同社提供のweb3ウォレット「メタマスク(MetaMask)」のセキュリティ強化に向け、セキュリティエンジン提供のウォレットガード(Wallet Guard)を買収したことを7月3日発表した。

「ウォレットガード」は盗難や詐欺からユーザーのウォレット、デジタル資産、データを保護する為のブラウザ拡張機能だ。

今回の買収により「メタマスク」にウォレットガードの機能が統合され、「メタマスク」でのスキャム検出やトランザクションの検証が改善するとのこと。これにより「メタマスク」のセキュリティが強化され、ユーザーを詐欺やハッキングからリアルタイムで保護できるという。

コンセンシスは発表にて、依然としてweb3業界の詐欺やハッキングが存在しているとし、米ブロックチェーン分析企業チェイナリシス(Chainalysis)の2024年犯罪レポートを引用する形で、2023年は詐欺だけで約2,745億円(17億ドル)相当の暗号資産がユーザーから盗まれ、2022年には5,975億円(37億ドル)、2021年には4,845億円(30億ドル)以上が盗まれたと説明している。

ちなみにコンセンシスは昨年10月に、ブロックチェーンのメカニズム設計などを行うスペシャルメカニズムグループ(Special Mechanisms GroupSMG)を買収している。今回のウォレットガード買収はそれに続く動きになる。

関連ニュース

参考:コンセンシス
images:iStocks/your_photo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【7/5話題】ビットワイズが「イーサリアム現物ETF」の申請書修正版を提出、南アフリカでCASP63件追加承認など

ビットワイズが「イーサリアム現物ETF」のS1申請書の修正版を提出、今月中に承認との予想も、南アフリカで暗号資産サービスプロバイダーが63件追加承認、合計承認数は138件に、double jump. tokyoと仏大手ゲーム会社Ubisoftが提携、SBIが教保生命保険と提携、韓国のSTO事業創出で、ロシア、海外取引決済にデジタル資産を活用すべき=中銀総裁、OasysがCelerと連携で「USDC」のネイティブ対応へ、京都大学研究グループ、「ブロックチェーンのトリレンマ」を表現する数式発見

Sponsored

【7/4話題】コンセンシスがウォレットガード買収、Aave「GHO」がArbitrumでローンチなど

インド暗号資産取引所CoinDCX、ドバイの取引所BitOasisを買収 Aaveの独自ステーブルコイン「GHO」がArbitrumでローンチ、チェーンリンク「CCIP」活用で コインベースとリップル社が対SEC裁判で新たな裁判資料提出、BNBの証券性却下の判断を引用で バハマが「中銀デジタル通貨」提供の銀行を規制へ、普及促進で