日本初ビットコイン国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」開催(9/21・22)

「Bitcoin Tokyo 2024」9/21・22 開催!

日本初のビットコイン特化の国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」が9月21日と21日の2日間、東京・渋谷で開催される。米国ベンチャーキャピタルFulgur Venturesの日本法人フルグル合同会社とライトニングネットワーク関連事業を手掛ける株式会社Diamond Handsが共催する。なお本メディア あたらしい経済 はメディアパートナーを務める。

この「Bitcoin Tokyo 2024」では、ビットコインの技術、ビットコインを採用するビジネスについて、最新トレンドや海外事例を2日間で効率よく学べる機会が提供される。

世界各国でユーザー獲得に成功したスタートアップから、エネルギー業界との連携で成長するマイニング企業、ビットコイン関連企業への投資に特化するベンチャーキャピタルまで、業界の第一線で活躍するキープレーヤーが東京に集結する。

このカンファレンスでは各分野のエキスパートによるプレゼンテーションや議論から学ぶだけでなく、ゲームアーケードでビットコインを基盤としたゲームで遊んだり、最先端技術のライブデモに触れたり、特設マルシェでビットコインのレイヤー2「ライトニングネットワーク」を利用して決済をするなど、ビットコインを体感するための機会も豊富に用意されているとのこと。

情報収集だけではなく、実際の体験、そして交流を通じてネットワークを構築する場としても活用できるカンファレンスになっている。

なおチケットは一般Pass・学生Pass・VIP Passの3種類ある。

一般Passについては210枚限定で7月4日までの割引価格が¥15,900/$101だ。学生Passは21枚限定で¥980/$6で、VIP Passは21枚限定で7月4日までの割引価格¥98,000/$622となっている。なおビットコインとライトニング決済の場合10%割引になり、まさにビットコインのイベントならではだ。

チケット販売の開始は本日(6月21日)17時だ。そしてれぞれのチケットに限定枚数と早期割引価格があるため、ご興味のある方はお早めに公式サイトをチェックいただきたい。

ぜひこの機会にビットコインへの知識を深めてみてはいかがだろうか。

「Bitcoin Tokyo 2024」公式サイト(チケットや詳細情報はこちらから)

「Bitcoin Tokyo 2024」について

イベント概要

日時:2024年9月21日(土)、22日(日)
会場:渋谷パルコDGビル18階 イベントホール「Dragon Gate」
主催(共催):フルグル合同会社・株式会社Diamond Hands
「Bitcoin Tokyo 2024」公式サイト(チケットや詳細情報はこちらから)

アジェンダ

スピーカー

Tadge Dryja
すでに実用フェーズにあるビットコインのレイヤー2技術として注目を集めるライトニングネットワークのホワイトペーパーの共同著者。日本に住んでいたことがあり、日本語が堪能。

Olaoluwa Osuntokun
世界的に最も有名なライトニングネットワークのプロトコル開発者の1人で、業界をリードするライトニング技術開発企業Lightning LabsのCTO。日本語勉強中で、最近ひらがなとカタカナをマスター。

Giacomo Zucco
ビットコインを実質法定通貨に採用したスイスのルガーノ市政府とTether社が共同推進するPlanBプロジェクトを総指揮。ビットコイン開発者スクール・ビジネススクールを主宰し、人材育成に注力。

Christian Moss
世界トップのビットコイン/ライトニングゲーム企業ZBDの共同創業者兼研究開発責任者。日本に住んでいたことがあり、日本語が堪能。

その他国内外の多数のプレイヤーや有識者が登壇します。

サイドイベント

2024年9月21日(土)、22日(日)のBitcoin Tokyo 2024の前後には、さまざまなサイドイベントが予定されています。ビットコイン関連のMeetupの他にも、交流会、パーティ、ブランチ、海外からの参加者のために日本文化体験も計画中です。

カンファレンスのターゲット層

・すでにビットコインについての知識があるビットコイナー
・金融資産としてのビットコインについて知りたい個人投資家
・米国のビットコインETFと、ETFが国際金融市場に与えるインパクトを知りたい機関投資家
・ビットコイン技術について理解を深めたい開発者
・ビットコイン、暗号資産関連事業の調査、企画に携わるビジネスパーソン
・ビットコインをドメインに新規事業の立ち上げを検討している起業家
・海外でマネタイズに成功したビットコイン企業と意見交換、関係構築をしたい企業関係者
・国や地方自治体がビットコインを戦略的に活用している海外事例を知りたい政策立案者

イベント情報やチケットはこちら

「Bitcoin Tokyo 2024」公式サイト
「Bitcoin Tokyo 2024」公式X
イベントのプレスリリース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

日本のweb3の未来のために今から何をすべき?(神田潤一 / 近藤秀和 / 柏木崇志 / 稲葉大明 / 設楽悠介)

国内の大手企業らがバリデータに参加し共同運営する、国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」。このチェーンのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤が主催したクローズドイベントが先日開催された。イベントには「Japan Open Chain」バリデータ企業に加え、多くの国内企業のweb3担当者や有識者が集った。