リキッドリステーキングプロトコル「Renzo」、1700万ドル調達

「Renzo」が1700万ドルを調達

リステーキングプロトコル「アイゲンレイヤー(EigenLayer)」を基盤にしたリステーキングプロトコル「レンゾ(Renzo)」が、1700万ドル(約26.9億円)の資金調達を実施したことを6月18日に発表した。

「レンゾ」によると同プロジェクトは、ブレバンハワードデジタルノヴァファンド(Brevan Howard Digital Nova Fund)が主導したラウンドとギャラクシー(Galaxy)が主導したラウンドの2ラウンドにて資金調達を行ったとのこと。

またこれらの資金調達にはメイブンイレブン(Maven 11)、フィグメントキャピタル(Figment Capital)、プロタゴニスト(Protagonist)、セブンエックスベンチャーズ(SevenX Ventures)、バンクレスVC(BanklessVC)、280キャピタル(280Capital)、アンタルファベンチャーズ(Antalpha Ventures)、コンセンシス(Consensys)、L2イテレーティブベンチャーズ(L2 Iterative Ventures)も参加しているという。

「レンゾ」は、リキッドステーキングトークン(LST)を用いたリステーキングの提供を目指すプロトコルだ。リド(Lido)発行のstETHのような「LST」をリステーキングすることで同額分の運用可能なトークン「ezETH」が発行される。

この「ezETH」は、リステーキングを行いながら得られる運用が可能なリキッドステーキングトークンであるため、リキッドリステーキングトークン(LRT)と呼ばれている。

なお現在「レンゾ」はリキッドステーキングにETHのみをサポートしており、「LST」を用いたリキッドリステーキングはサポートしていない。そのため今回調達された資金は、このリキッドリステーキングの実装に利用されると考えられている。

ちなみに「アイゲンレイヤー」は、イーサリアム(Ethereum)ベースのリステーキングプロトコル。リキッドステーキングサービスにトークンをステーキングすることで得られるトークン「LST」のステーキングを可能にするプロトコルである。

「レンゾ」では、この「アイゲンレイヤー」へのリステーキングを仲介することでサービスを提供している。

関連ニュース

images:iStocks/metamorworks・BadBrother

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【11/1話題】イミュータブルがSECからウェルズ通知、アルゼンチンLABITCONFがサトシの正体明かすと告知など(音声ニュース)

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか、アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開、Crypto[.]comがSEC登録ブローカーディーラー買収、米国ユーザーに株式取引機会提供へ、セキュリタイズ、トークン化資産の管理機能統合の「Securitize Fund Services」立ち上げ、米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で、BIS、中国主導の「中銀デジタル通貨」プロジェクトから離脱、Sui対応の携帯型ゲーム機「SuiPlay0X1」、格闘ゲーム『サムライスピリッツR』リリースへ、ヴィタリック、イーサリアム最後のチェックポイント「ザ・スプラージ」解説、バイナンス共同創業者、「Web3が身近な社会実現目指す」と語る。伝統的金融や規制当局と協力の姿勢も=BBW

Sponsored