オーストラリア証券取引所、VanEckの「ビットコイン現物ETF」取扱へ

オーストラリア証券取引所がビットコイン現物ETF取扱へ

豪州で最大の株式取引所であるオーストラリア証券取引所(ASX)にて、同取引所初となるビットコイン現物ETF(上場投資信託)が6月20日より取引開始される。同ETFを運用する資産運用会社ヴァンエックオーストラリア(VanEck Australia)が6月17日発表した。

同社によるとASXに上場するビットコイン現物ETFの商品名は、「VanEck Bitcoin ETF」。ASXではティッカーシンボル「VBTC」として取引される予定。同社によると「VBTC」は、豪州で最も費用対効果の高いビットコインファンドエクスポージャーとして宣伝されているとのこと。

ヴァンエックのCEOでアジア太平洋地域マネージングディレクターであるアリアン・ネイロン(Arian Neiron)氏は「私たちは、ビットコインを豪州の主要資本市場であるASXの規制対象金融商品として同国市場に導入できることを嬉しく思います。暗号資産への投資は賛否両論あるものの、ビットコインは多くのアドバイザーや投資家が投資したいと考えている新興資産クラスであると認識しています。当社は、規制された透明性および馴染みのある投資手段を使用して、ビットコインへの投資機会を提供する強力なサービスを開発しました」とコメントしている。

ヴァンエックによると同社は、今年2月にASXへビットコイン現物ETFの申請書を再提出していたとのこと。なお同社は、2021年初頭からビットコイン現物ETFをASXに導入することに取り組んでいたという。また同社は、ビットコインETFの申請をASXに正式に提出した最初のファンドマネージャーとのことだ。

6月4日に豪州のデジタル資産運用会社モノクロームアセットマネジメント(Monochrome Asset Management)が、ビットコイン現物ETF「モノクローム・ビットコインETF:Monochrome Bitcoin ETF(IBTC)」の正式ローンチを発表。同ETFは、Cboe(シーボー)オーストラリア取引所にて同日取引が開始されている。

なお「IBTC」は、ビットコインを直接保有する形式の現物ETFで、また豪州金融サービスライセンス(AFSL)の認可を受けたETFであるという。このようなビットコインの直接保有とAFSLの認可を受けたETFの提供は豪州では初の事例とモノクロームより説明されていた。

関連ニュース

参考:ヴァンエックヴァンエック2
images:iStocks/LongQuattro・Funtap

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/31話題】Astar zkEVMがネットワーク停止、暗号資産を金融商品とする改正案は26年に国会提出かなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック、グレースケールの「アバランチ(AVAX)投資信託」をETFとして上場申請

暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケール(Grayscale)が運営する暗号資産アバランチ(AVAX)の投資信託「グレースケール・アバランチ・トラスト(Grayscale Avalanche Trust)」の上場および取引開始に向け、米証券取引所「ナスダック(Nasdaq)」が3月27日付で米証券取引委員会(SEC)に提案書を提出した