ユニスワップラボ、オンチェーンのサバイバルゲーム「Crypto: The Game」買収

ユニスワップラボが「Crypto: The Game」買収

DEX(分散型取引所)ユニスワップ(Uniswap)開発のユニスワップラボ(Uniswap Labs)が、オンチェーンサバイバルゲーム「Crypto: The Game(CTG)」を買収したと6月11日発表した。なお買収額は非公開だ。

発表によると同ゲームの開発者はユニスワップラボの下で、同ゲームシーズン3の開発を進めるとのことだ。

「Crypto: The Game(CTG)」ではエントリーNFTの保有者が10あるチームにランダムに割り当てられプレイヤーとなる。10日間のシーズン中に、プレイヤーはパックマンのオンラインプレイやパズルゲームなどで競い合い、毎日行われる投票によってゲームからの脱落者を決定し、最後の一人になるまで投票が行われる。決勝戦では脱落したプレイヤー全員が賞金を受け取るべきプレイヤーを投票にて選ぶシステムとなっている。

シーズン2では800名のプレイヤーが集まり、ユニスワップラボはシーズン2のパートナーになっていた。

またディクリプトの報道によると同社メンバーがシーズン1に参加していたという。またシーズン1は日本人プレイヤーが優勝していたとのことだ。

関連ニュース

参考:ユニスワップラボディクリプト
images:iStocks/Yellow-duck

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/28話題】イーサリアムPectraのメインネット実装が仮決定、ゲームストップ株急落、Seiが23andMe買収検討など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

バイナンスが「Vote to List」の第1弾選出、「MUBARAK」・「BROCCOLI714」・「TUT」・「BANANAS31」を取扱

海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)で、ミームコインであるムバラク:Mubarak(MUBARAK)、CZ'Sドッグ:CZ'S Dog(BROCCOLI714)、チュートリアル:Tutorial(TUT)、バナナフォースケール:Banana For Scale(BANANAS31)の4銘柄の現物取引が開始された。バイナンスが3月27日に発表した