The Sandbox、転換社債で2000万ドル調達

The Sandboxが転換社債で2000万ドル調達

メタバース・Web3ゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」が、転換社債により2,000万ドル(約31.4億円)の資金調達を実施した。「ザ・サンドボックス」を運営するBacasable Global(バカサブルグローバル)とその親会社Animoca Brands(アニモカブランズ)が6月6日発表した。

発表によるとこの調達は、アニモカブランズおよびKingsway Capital(キングスウェイキャピタル)主導のもと、LG Tech Ventures(LGテックベンチャーズ)とTrue Global Ventures(トゥルーグローバルベンチャーズ)が出資参加したとのこと。

なお今回の調達により「ザ・サンドボックス」の評価額は、10億ドル(約1,571.3億円)になったとのこと。

調達資金については、「ザ・サンドボックス」のビジョン推進に使用されるとのこと。

そのビジョンの一環として「ザ・サンドボックス」は、2025年に一般公開される予定の新たなマルチプレイヤールールシステムによるゲームプレイの可能性の拡大や、エディターツールの更新、アバターの新たなソーシャルインタラクションと機能の導入をし、プラットフォーム上のクリエイターの収益機会を継続的に改善していくという。

さらに「ザ・サンドボックス」は、モバイルデバイス向けの分散型メタバースのバージョンを2025年にリリースする予定だとしている。

「ザ・サンドボックス」はEthereum(イーサリアム)ブロックチェーン上に構築されている、オープンワールドのNFTゲームだ。

「ザ・サンドボックス」では、仮想の土地「LAND(ランド)」を使ってメタバース上のビジネスの立ち上げや、ピクセルモデルを制作するボクセルアーティストとして活動するなど、様々な遊び方が可能だ。また、ランド上で建設した施設やゲームは、他のユーザーに有料・無料で提供することもできる。なおゲーム内通貨として流通するSANDは、NFTの購入やゲーム内のサービスを利用する際に使用できる。

ちなみに転換社債は、一定の条件で株式に転換できる権利(転換オプション)が付与されている社債。通常の社債と同じく一定の利息が受け取れる他、償還日まで保有することで額面金額が払い戻される。一方で株式に転換して株価の値上がり益が得られる側面も持っている。ただし株式に転換できるメリットが付帯しているため、通常の社債に比べ利回りは低く設定されている。

今回出資した投資家は、保有する社債を既存の優先株と同じ条件でバカサブルグローバルの株式に転換ができるとのことだ。

関連ニュース

参考:ザ・サンドボックス
images:iStocks/BadBrother

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/28話題】ソラナの現物ETFが米国で初申請、デジタルガレージがNFT活用の神奈川県実証事業など

VanEck、米国初の「ソラナ現物ETF」をSECに申請。SOL価格も上昇、デジタルガレージ、NFT活用の神奈川県実証事業「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」実施へ、米コインベースが決済インフラ「Stripe」と提携、イーサL2「Base」のUSDC対応、米State StreetがGalaxy Digitalと提携、新たなデジタル資産ETF立ち上げへ、韓国暗号資産VCハッシュド、アブダビに進出=報道、コインベースなど主要取引所にイーサL2の「Blast(BLAST)」上場、バイナンス、UAE居住ユーザーをグローバル版から「Binance FZE」へ移行開始、中南米最大デジタル銀行NubankがLightsparkと提携、ライトニングネットワークとUMA導入へ

Sponsored