ブラックロック、2つのファンドで自社のビットコイン現物ETF「IBIT」を購入・運用

インカムファンドと債券ファンドでIBITを保有

米・米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用の2つのファンドが、同社提供のビットコイン現物ETF「iシェアーズ・ビットコイン・トラスト(iShares Bitcoin Trust:IBIT)」の株式を購入・運用していた。米証券取引委員会(SEC)への提出書類により明らかとなった。

IBITを運用していたファンドは「BlackRock Strategic Income Opportunities」と「BlackRock Strategic Global Bond」の2つ。

「BlackRock Strategic Income Opportunities」は約356万ドル相当、「BlackRock Strategic Global Bond」は約48万5000ドル相当のIBITを第1四半期に購入していた。

「IBIT」は、5月24日時点で197億9000万ドル相当のビットコインを保有している。

ちなみに今年1月に承認されたビットコイン現物ETFは、開始後3カ月間は大きな需要が見られたが、現在は流入が落ち着いている状況だ。

しかしSECへの提出書類によれば、5月にもモルガン・スタンレー(Morgan Stanley)、JPモルガン(JPMorgan)、ウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo)、UBS、BNPパリバ(BNP Paribas)、ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(Royal Bank of Canada)といった金融機関や大手ヘッジファンド等、数多くの企業からの投資が見られている。

関連ニュース

参考:BlackRock Strategic Income OpportunitiesBlackRock Strategic Global BondIBIT 
images:iStocks/LongQuattro・Who_I_am

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored