メタマスクがビットコイン(BTC)のサポート開始か=報道

メタマスクがビットコインをサポート開始か=報道

web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)が、ビットコイン(BTC)のサポートを開始するようだ。メディア「コインデスク(CoinDesk)」が5月23日報じた。

メタマスクのビットコインサポート開始に関する情報は、この件に詳しい2名の関係者が「コインデスク」に語ったことで明らかになった。

関係者によると、メタマスクがビットコインのサポートを開始する正確な日程は決まっていないが、来月以内にはサポート開始する可能性があるという。

またもう1人の関係者によれば、ビットコインの機能は制限された状態でサポート開始されるが、徐々に同機能は拡張される可能性があるとのこと。

メタマスクはEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のブロックチェーンに対応する暗号資産(仮想通貨)ウォレットだ。なおメタマスクでは、サードパーティー開発者が拡張機能を追加できる機能「メタマスクスナップス(MetaMask Snaps)」により、非EVMブロックチェーンであるソラナ(Solana)やニアプロトコル(Near Protocol)に接続が可能となっている。

関連ニュース

参考:コインデスク
images:iStocks/your_photo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した