英レボリュート、プロトレーダー向け暗号資産取引所「Revolut X」開設

レボリュートがRevolut X開設

英フィンテック企業レボリュート(Revolut)が、プロトレーダー向け暗号資産(仮想通貨)取引所「Revolut X」の開設を5月7日発表した。

なおレボリュートは、今回のようなプロトレーダー向けの取引所の立ち上げを今年2月に予告していた。

また同取引所はプロトレーダー向けとされているが、発表によるとレボリュートのアカウント保有者であれば利用できるとのこと。

レボリュートのアプリではユーザーは暗号資産の購入・販売・入金・出金が可能だが、「Revolut X」は分析ツールや低料金、低スプレッドなど、より高度な機能を備えたスタンドアロンのプラットフォームだと説明されている。ただし「Revolut X」は、現在ブラウザ版のみの提供になるとのこと。

「Revolut X」で取り扱うのは100以上の銘柄の暗号資産。また手数料は各暗号資産の取引量に応じたものではなく、メーカーは0%、テイカーは0.09%に手数料が固定されているという。

またレボリュートと「Revolut X」間であれば、暗号資産のオンランプ・オフランプを手数料無料で無制限行えるとのことだ。

関連ニュース

参考:レボリュート
images:iStocks/NejauPhoto

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

21Sharesのドージコイン(DOGE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場、米SECにETF申請も

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が運用する、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)に連動したETP(上場取引型金融商品)「21シェアーズ・ドージコイン・ETP(21Shares Dogecoin ETP)」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズの公式Xアカウントで4月9日に発表された

「イーサリアム現物ETF」関連のオプション取引を米SEC初承認、BlackRock・Bitwise・Grayscaleが対象に

米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した