メタマスクでエアドロップ資格が確認可能に、「NFT提案機能」も実装

ユーザビリティ向上へ

web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)が、オンチェーンAPI提供のデイライト(Daylight)と提携し、ユーザーがエアドロップの適格性を確認できるサービス提供を始めたことを4月10日発表した。

これによりユーザーは、ウォレット内でエアドロップに関する資格を確認できるようになった。

具体的にはメタマスクポートフォリオの「Explore」ページの「Eligible Airdrops」から確認することができる。

また、ユーザー情報を基におすすめのNFTが提案される機能も追加された。

具体的には、ユーザーがアローリストに登録されているかや関連したトークンを持っているかなどの情報を基に、過去にミントしたNFTのクリエイターによるNFTやフォローしているインフルエンサーが関わるNFTなどが「Trending NFT Mints」に表示されるという。

なお同機能は、マルチチェーン対応しており、イーサリアム(Ethereum)、オプティミズム(Optimism)、アービトラム(Arbitrum)、ベース(Base)、ゾラ(Zora)、ポリゴン(Polygon)でサポートされている。

メタマスクへは2月、オンランプ(法定通貨を暗号資産に変換すること)機能「ロビンフッドコネクト(Robinhood Connect)」が統合され、メタマスク内から「ロビンフッドコネクト」を通じて暗号資産の購入が可能になっている。

また同月、暗号資産の保護機能「セキュリティアラート(Security Alerts)」が、イーサリアムの他にリネア(Linea)、BNBチェーン(BNB chain)、ポリゴン(Polygon)、アービトラム(Arbitrum)、オプティミズム(Optimism)、アバランチ(Avalanche)で利用可能になったことも発表されている。

関連ニュース

images:iStock/PerlaStudio・artacet

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

イーサリアム研究者ら、EigenLayerのアドバイザー辞任。中立性の懸念を理由に

イーサリアム財団(Ethereum Foundation)の研究者でありながら、リステーキングプロトコルであるアイゲンレイヤー(EigenLayer)のアイゲン財団(Eigen Foundation)のアドバイザーとなったことで物議を醸していた、ジャスティン・ドレイク(Justin Drake)氏とダンクラッド・ファイスト(Dankrad Feist)氏が、アイゲンレイヤーの顧問を辞任したことをそれぞれのXアカウントにて11月3日に発表した

【11/5話題】メタプラネットがグローバル株式指数BLOCKに採用、香港OSLがコインベスト買収など(音声ニュース)

メタプラネット、グローバル株式指数「コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス」に採用、暗号屋が暗号資産市場のマーケットメイク事業開始、上場後トークンの流動性不足の課題解決で、香港認可の個人向け暗号資産取引所OSL、コインベスト買収で日本市場へ参入へ、「獺祭」の旭酒造、正規品の証明にブロックチェーン活用。SBI「SHIMENAWA」導入で、英年金関連企業カーライト、年金基金のポートフォリオにビットコイン組み込み、独通信事業者ドイツテレコム子会社、余剰エネルギー活用のBTCマイニングをテスト、ステーブルコイン決済BridgeがウォレットAPI提供Triangle買収、Stripeによる大型買収進行中に、UBSアセットマネジメント、イーサリアム上でトークン化マネーマーケットファンド「uMINT」立ち上げ

Sponsored