イングランド銀行、「デジタルサンドボックス」の条件を設定

イングランド銀行が「デジタルサンドボックス」の条件設定

英金融規制当局が、テクノロジーの急速な進歩に対応するため、「現実世界」でデジタル証券を取引するための新たな「サンドボックス」に関する公開協議を4月3日に開始した。

「サンドボックス」は、管理された規制環境内で、実際に市場で顧客に対して新しいサービスをテストできる。

イングランド銀行(BOE)と金融行動監視機構(FCA)は共同提案の中で、サンドボックス内で既存の金融ルールを修正し、企業がデジタル化された債券や株式の取引や決済に、暗号資産を支える分散台帳技術やブロックチェーンなどの新技術を試せるようにすると述べた。

規制当局は、企業がどのようにサンドボックス内での活動を申請し、活動の規模を拡大するかについてのガイダンス案を協議している。

イングランド銀行(BOE)と金融行動監視機構(FCA)は、「初めて、単一の法人からこれらのサービスを提供できるようになる」と述べた。

「この分野での新技術の導入は、安全に行われれば、長期的には金融システムの効率性と回復力の向上を促進する技術変革につながる可能性がある」ともBOEとFCAから語られている。

新しいサンドボックスは5年間続き、株式や債券の所有権を現金と交換する証券決済の新たな恒久的な規制体制につながる可能性がある。

協議は5月29日まで行われ、夏には最終ガイダンスが公表される。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Bank of England sets out conditions for ‘digital sandbox’
(Reporting by Huw Jones; Editing by Emelia Sithole-Matarise)
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

米ナスダック、グレースケールの「アバランチ(AVAX)投資信託」をETFとして上場申請

暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケール(Grayscale)が運営する暗号資産アバランチ(AVAX)の投資信託「グレースケール・アバランチ・トラスト(Grayscale Avalanche Trust)」の上場および取引開始に向け、米証券取引所「ナスダック(Nasdaq)」が3月27日付で米証券取引委員会(SEC)に提案書を提出した

【3/28話題】イーサリアムPectraのメインネット実装が仮決定、ゲームストップ株急落、Seiが23andMe買収検討など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

バイナンスが「Vote to List」の第1弾選出、「MUBARAK」・「BROCCOLI714」・「TUT」・「BANANAS31」を取扱

海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)で、ミームコインであるムバラク:Mubarak(MUBARAK)、CZ'Sドッグ:CZ'S Dog(BROCCOLI714)、チュートリアル:Tutorial(TUT)、バナナフォースケール:Banana For Scale(BANANAS31)の4銘柄の現物取引が開始された。バイナンスが3月27日に発表した