訴訟続行へ
米ニューヨーク・マンハッタンの連邦判事が、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)と米証券取引委員会(SEC)の訴訟について続行する判決を下した。3月27日付けの判決文にて明らかとなった。
SECは昨年6月にコインベースを提訴し、コインベースはソラナ(Solana)、カルダノ(Cardano)、ポリゴン(Polygon)を含む少なくとも13の暗号資産の取引を仲介しており、これらは証券として登録されるべきだったと主張していた。
SECはまた、コインベースのステーキングプログラム(ブロックチェーンネットワーク上での活動を検証するために資産をプールし、顧客への報酬と引き換えに手数料を取るプログラム)も訴訟の対象とし、同プログラムはSECに登録されるべきだったと主張していた。
コインベースは、SECの主張に反発し訴訟を棄却するよう申し立てていた。
キャサリン・ポーク・ファイラ(Katherine Polk Failla)判事は今回、コインベースの棄却申し立てを却下した。
ファイラ判事は、コインベースが連邦証券法の下で取引所、ブローカ、そして清算機関として運営され、ステーキング・プログラムを通じて無登録の証券売買を行っていることをSECが十分に主張したと述べている。
一方でファイラ判事は、コインベースが顧客にウォレットアプリケーションを提供した際、無登録ブローカーとして運営していたというSECの訴えを却下している。
コインベースの最高法務責任者のポール・グレワル(Paul Grewal)氏は自身のXにて3月27日、「本日、裁判所は私たちのSEC訴訟のほとんどの請求を進展させると決定しましたが、コインベースウォレットに対する請求は棄却された」と報告。「私たちはこの事態に備えており、暗号資産規制に関するSECの内部見解や議論について、さらに明らかにしていくことを楽しみにしている」と伝えている。
なおグレワル氏は「また、コインベースウォレットのようなテクノロジー・イノベーションは米国の証券取引法には関係なく、また関係し得ないという裁判所の理解も高く評価する」と付け加えている。
また、同社CEO兼共同創設者のブライアン・アームストロング(Brian Armstrong)氏は、「SECの裁判に大きな進展があり、セルフカストディアルウォレットに大きな勝利がもたらされた。これにより、オンチェーン・エコシステムは世界中で革新を続け、経済的自由を創出し続けることができる。私たちは、暗号資産を使用する権利のために、そしてルールを明確にするために、仕事が終わるまで戦い続ける」と述べている。
今後同訴訟は裁判に進むことになる。コインベースとSECは、2024年4月19日までに訴訟管理計画案を提出しなけれならない。
Today, the Court decided that our SEC case will move forward on most of the claims, but dismissed the claims against Coinbase Wallet. We were prepared for this, and we look forward to uncovering more about the SEC’s internal views and discussions on crypto regulation. 1/6
— paulgrewal.eth (@iampaulgrewal) March 27, 2024
Great progress on the SEC case – and huge win for self-custodial wallets. This ensures the onchain ecosystem will continue to innovate and create economic freedom around the world.
— Brian Armstrong 🛡️ (@brian_armstrong) March 27, 2024
We’ll continue fighting for your right to use crypto, and to get clarity around the rules, until… https://t.co/05m8Sijzm6
関連ニュース
- コインベース最高法務責任者、イーサリアム(ETH)が証券ではなくコモディティの理由説く
- コインベース、堅調な取引で2年ぶりに黒字を計上=ロイター
- コインベースとSEC、「暗号資産か証券か」で米法廷にて対立=ロイター
- 米コインベースが規制枠組み推進の草案を支持、「米国は遅れを取っている」
- 米SECがコインベースへ提訴前にビットコイン以外の取引停止を要請か、担当者は報道を不正確と指摘も
参考:判決文
images:iStock/ablokhin