アバランチ財団、ミームコイン「COQ・GEC・KIMBO・NOCHILL・TECH」を投資対象に

アバランチ財団がミームコイン5銘柄を支援

アバランチ財団(Avalanche Foundation)が、アバランチ(Avalanche)チェーン上で発行されているミームコイン5銘柄を新たな投資対象としたことを3月15日発表した。

アバランチ財団は、アバランチ(Avalanche)チェーン上のミームコイン支援を目的としたプログラム「カルチャーカタリスト(Culture Catalyst)」にて、コックイヌ(Coq Inu:COQ)、ゲッコウイヌ(Gecko Inu:GEC)、キンボ(Kimbo:KIMBO)、AVAXハズノーチル(AVAX HAS NO CHILL:NOCHILL)、ナンバーゴーアップテック(NumberGoUpTech:TECH)の5銘柄を新たな投資対象として選んだ。

これにより同5銘柄はアバランチ財団によって支援されるとともに、プロジェクトに関する最新情報がコミュニティに提供されるとのこと。

「カルチャーカタリスト」は、アバランチ上で発行されたミームコインやNFTなどのトークンを「コミュニティコイン」として捉え、プログラム内でその「コミュニティコイン」を厳選して購入するプログラム。同プログラムは昨年アバランチ財団によって立ち上げられた。

「カルチャーカタリスト」でミームコインが「コミュニティコイン」として選定される為には、アバランチ財団が独自の裁量で決めた資格基準を満たしている必要があるという。

そのため今回「カルチャーカタリスト」の投資対象となった5銘柄は、ミームコインが同プログラムに選定される際の資格基準を満たしているとのこと。

なお必要に応じてこれらの資格基準は変更される場合があり、またミームコインがこれらの資格基準を満たしている場合でも「コミュニティコイン」に選定されるとは限らないとのことだ。

関連ニュース

参考:アバランチ財団
images:iStocks/Sergey-Khakimullin

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/2話題】三井住友FGらがステーブルコイン事業化の検討開始、メタプラネットとテザーがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米資産運用会社VanEck、「ビルドアンドビルド(BNB)ETF」の登録申請をデラウェア州に提出

米資産運用会社VanEck(ヴァンエック)が、暗号資産(仮想通貨)ビルドアンドビルド(BNB)のETF(上場投資信託)「VanEck BNB ETF」の登録申請を、3月31日付で米デラウェア州国務省に提出した。デラウェア州国務省の法人検索ページで確認できる。申請番号は10148820