TISがUmi Labs Japanと協業、スイ(SUI)のzkLoginでPOAP発行ソリューション開発

TISがUmi Labs Japanと協業

TISインテックグループのTISが、Umi Labs Japan(ウミラボジャパン)との協業開始を3月14日発表した。

この協業は、「ゼロ知識証明:ZKP」、「DID(分散型ID)/VC(検証可能な証明書)/VP(デジタル証明書一式)」、「OAuth(複数のWebサービスを連携して動作させるために使われる仕組み)」を活用したweb2技術とweb3技術の融合で社会実装を目指すものになるとのこと。TISが企画・設計・プロデュースを担当し、Umi Labs Japanが技術研究開発を担うとのことだ。

Umi Labs Japanは、デジタルアセットの取引をサポートするユーザーコミュニティツール「Bloom」の開発を行う企業。同プロダクトは、DID/VC、ZKP、OTP(ワンタイムパスワード)を活用しているという。

今回両社は、GoogleアカウントのみでSui Network(スイネットワーク)上にログインできるzkLoginにより、従来よりも簡単にPOAP発行できるソリューションを共同で企画・開発したとのこと。なお同ソリューションでは、ノンカストディアルウォレットの事前インストールは不要とのこと。

なおzkLoginは、web3ログインにおいて、ユーザーがGoogleなどの既存のWeb認証情報を使用してサインインできるようになる方法だ。

web3やNFT活用を検討する企業の担当者にとって、NFTの発行・配布スキームの構築に対するハードルや、ユーザー自身によるノンカストディアルウォレットのインストールや秘密鍵の自己管理が必要な点など、ユーザーエクスペリエンス上での煩雑な課題があるという。

今回のPOAP発行ソリューションにより、企業の担当者によるPOAP発行管理が容易になり、ユーザーはウォレットやスマホアプリをインストールすることなく高速でPOAPを発行・取得できるようになったとのこと。

企業は同ソリューションにより、イベントの参加者に対してPOAPや限定NFTを発行し、参加者の体験価値を向上させることができるほか、単にPOAPやNFTを発行するだけでなく、過去の発行状況を分析することで、参加者との交流や商品企画など様々な場面で同ソリューションは活用可能とのこと。

具体的に同ソリューションでは、企業担当者がプログラミング知識を必要とせずに簡単にPOAP発行用URL/QRコードを作成可能とのこと。また参加者は、スマートフォンでQRコードを読み込みGoogleアカウントでログインすることで、簡単かつ高速にPOAPを発行・取得できるという。

さらに同ソリューションは、個人情報の取得やアプリのインストール、ノンカストディアルウォレットや秘密鍵管理も不要とし、これまでのweb3での課題を改善しているとのことだ。

TISはPOAPやNFTの配布にとどまらず、経営課題の解決に活用すべくSui Networkのブロックチェーンデータのデータ分析についても研究を開始しているとのこと。これにより、web3によって新たに生まれた市場に対するマーケティング活用など、ユーザーや企業の利便性向上に取り組んでいくとのことだ。

関連ニュース

参考:TIS
images:iStocks/Vit_Mar

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/1話題】イミュータブルがSECからウェルズ通知、アルゼンチンLABITCONFがサトシの正体明かすと告知など(音声ニュース)

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか、アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開、Crypto[.]comがSEC登録ブローカーディーラー買収、米国ユーザーに株式取引機会提供へ、セキュリタイズ、トークン化資産の管理機能統合の「Securitize Fund Services」立ち上げ、米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で、BIS、中国主導の「中銀デジタル通貨」プロジェクトから離脱、Sui対応の携帯型ゲーム機「SuiPlay0X1」、格闘ゲーム『サムライスピリッツR』リリースへ、ヴィタリック、イーサリアム最後のチェックポイント「ザ・スプラージ」解説、バイナンス共同創業者、「Web3が身近な社会実現目指す」と語る。伝統的金融や規制当局と協力の姿勢も=BBW

Sponsored

アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知(有識者コメントあり)

アルゼンチンで11月1日から開催されるビットコイン(Bitcoin)のカンファレンス「LABITCONF(Latin American Bitcoin & Blockchain Conference)」にて、ビットコインの考案者であるサトシ・ナカモトが自身の正体を明らかにすると、同カンファレンスの公式Xよりプレスリリースが出された

フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開

米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトン(Franklin Templeton)が、「オンチェーン米国政府マネーファンド(OnChain U.S. Government Money Fund:FOBXX)」をイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2(L2)ブロックチェーン「ベース(Base)」上でローンチした。フランクリン・テンプルトンが公式Xにて10月31日発表した