STEPN運営ファインドサトシラボが「GasHero」をクローズドβテスト版に戻す、エコシステム再設計で

GasHeroが再びクローズドベータテスト版に

ファインドサトシラボ(Find Satoshi Lab Limited)運営のweb3ソーシャルゲーム「ガスヒーロー(GasHero)」が、パブリックベータ版からクローズドベータテスト版に戻ることが「ガスヒーロー」の公式Discordアカウントで2月28日発表された。

発表によるとクローズドベータ版に戻すのは、「ガスヒーロー」ゲーム内の複雑なルールとメカニズムを設計する上で、エコシステムのバランスを取ることが困難になったからとのこと。

ファインドサトシラボによると、今後「ガスヒーロー」のゲームメカニズムを最適化しエコシステムを再設計させる為には、多くのゲーム内アップデートと微調整が必要になるという。その過程がプレイヤーへの悪影響に繋がる可能性があることから、「ガスヒーロー」を再びクローズドベータテスト版に戻すことになったとのことだ。

なお「ガスヒーロー」ユーザーは、クローズドベータテスト版への移行後もゲームを続けるか否かを選択する必要があるという。

引き続きゲームを続けるユーザーは、ゲーム開発者とコミュニケーションを取り、ゲームの設計に携わることになるとのこと。またユーザーは、友人などをクローズドベータテスト版へ招待することも可能だという。

なおクローズドベータテストの期間中は、運営側がゲームルールを再定義することや、ゲーム内の機能について調整、追加、削除できるとのことだ。

一方でゲームを続けないことを選択したユーザーは、「ガスヒーローxSTEPNバッジ」、「ガスヒーロージェネシスヒーロー」、「ガスヒーロークーポン」を除いた全てのゲーム内資産をバーン(焼却)する必要があるという。

また同ユーザーは、ファインドサトシラボが提供する商品やプロダクトと交換ができるFSLポイントか、ゲーム内通貨として利用されている「GMT(グリーンメタバーストークン)」を受け取り可能とのこと。

なおFSLポイントまたはGMTの取得可能な数は、各ユーザーの損失の50%に基づいて計算されるが、純利益があった際はFSLポイントまたはGMTの取得数が0になるとのこと。

なお日本時間で今月28日17時10分(UTC:今月28日8時10分)以降に、ファインドサトシラボ運営のNFTマーケットプレイス「モアー(MOOAR)」にてゲーム内アセットの売買を続けるプレイヤーは、引き続きクローズドベータテスト版をプレイしたとみなされるとのこと。

またユーザーはクローズドベータテスト版をプレイするか否かに関わらず、日本時間で3月4日17時10分(UTC:3月4日8時10分)までの間、「GMT」を請求できるとのことだ。

「ガスヒーロー」は、Move-and-Earn(動いて稼ぐ)web3ゲーム「ステップン(STEPN)」を運営するファインドサトシラボが、昨年7月にリリースを発表したweb3ソーシャルゲーム。

このゲームは、AIによって滅亡された世界である2084年が舞台となっており、人類を救う為に誕生したガスヒーローが、世界秩序の回復に向けて戦うストーリーとなっている。ユーザーが「ガスヒーロー」NFTを収集し、名声、富、権力を求めて戦うマルチプレイヤーゲームである。

関連ニュース

参考:Discord
images:iStocks/Malchev

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored