タイ財務省、暗号資産取引利益の付加価値税を免除

デジタル資産ハブ目指す

タイの財務省は、暗号資産(仮想通貨)取引で得た利益に対する7%の付加価値税の支払いを免除し、規制緩和したようだ。現地メディア「バンコクポスト(Bangkok Post)」が2月7日伝えている。

報道によれば、免税期間は今年1月1日から有効で、無期限だという。

なお暗号資産取引に関する付加価値税の免除は、暗号資産ブローカーやディーラーにも適用されるという。

またタイは同措置により、同国をデジタル資産ハブとして発展させようとしているようだ。

財務省は、資金調達の新たな代替ツールとしてデジタル資産を推進したい考えだという。

タイ証券取引委員会(SEC)は1月、リアルワールドアセット(RWA)等のデジタル資産への投資基準を見直した。

これによりタイでは個人投資家が、RWA等のデジタル資産へのICOへ参加できるようになった。

この見直しには、投資家保護と「国家発展」のためのバランスを保つ狙いがあるとSECは伝えていた。

関連ニュース

参考:バンコクポスト
images:iStocks/anutr-tosirikul

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した